※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園からこども園に移るため、連絡先を交換するか迷っています。人見知りのため、話しやすいママさんとの縁が切れるのは残念ですが、新生活が始まると余裕がなくなるかもしれません。突然の連絡先交換は相手にとって困ることもあるでしょうか。

今保育園の2歳児クラスに通っていますが、4月から家の近くのこども園に入ることになりました。
特に今まで保育園のママさん達と連絡先を交換したりしてこなかったんですが、話しやすいママさん2人に連絡先を聞いてみようか迷っています。
自分自身が人見知りということもあり、気軽にお話しできる方がやっとできたのにここで縁が切れてしまうのは残念であること、子どもも保育園の友達が大好きなことなど色々考えています。
ただ、新生活が始まったら、連絡する余裕もなくなってしまう可能性もありますし、逆に相手側もそれは同じで、新しい環境での生活を大切にされたいかもと思ったりもします。
ちなみに、1人は子どもとは別の幼稚園に移られる方、もう1人は元の保育園に残られる方です。
皆さんは突然連絡先を聞かれたらやっぱり困りますか‥??

コメント

ぱり

小学校が一緒なら交換を申し出るかなと思いますが
連絡が来なかったときに、なんで交換したんだろう?と後から思うかもです😅
また今後も遊ぶ約束とかするならありかなぁと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    きちんとお聞きしたことはないですが、おそらく小学校は別です。
    園に残られるお子さんのママさんは来年度はおそらく育休で、私もあと一年は休む予定なので、子ども達交えてどこかでお会いできたらな‥と思いましたが、少し考えてみます!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

今後も園関係なく、連絡取り合って遊びたいなら連絡先聞くのありかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の同級生で女の子が4人しかいなかったので、仲良くしてもらっていました。あと4日で終わりなので、連絡先を聞くかどうかもう少し悩んでみようと思います。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!

    • 3月24日