※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の赤ちゃんが咳やくしゃみをしている場合、家で様子を見るべきでしょうか。それとも病院に行くべきでしょうか。

生後5ヶ月の赤ちゃんが、元気で熱もないですがたまに咳やくしゃみをします

鼻水は垂れてないですが、あるみたいで鼻くそがたまに出てくるのと少し鼻声です

こういう場合って家で様子見ですか?それとも病院に行くべきですか?

先週くらいからそうかなって感じですがここ数日顕著になってきた感じがします

コメント

編

熱がなくてミルクの飲みがとても悪いっていうのでないなら私だったら他の病気貰ってきそうなので、病院はいかないかなと思います。今、RSウイルスが流行ってるのでそっちにかかるリスクのほうが怖いかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど?病院って待ち時間長いし待ってる間にもらいそうですよね💦RSウイルス流行ってるの知りませんでした💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。飲みも問題ないし、熱もないので様子みてみます。

    • 3月24日
  • 編

    ノロも流行ってて中待合で眼の前で吐かれました🌝
    赤ちゃんが大丈夫でも親が移ったり(私は移りました🥲)
    もし悪くなるようだったら、午前一番での受診がいいと思います!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が移る場合もあるのですね💦行く時は午前一にしまふ💦

    • 3月24日
たろやん

病院は行かないです!
小さい赤ちゃんに下手に薬を飲ませることは、免疫機能の妨害になるので。
咳が出たり鼻水が出たりというのは、体がウイルスと戦っている証拠です!
自然治癒力で大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!なるほどです!

    • 3月24日
おこめ

皆さん追っしゃていますが私も病院行かないです😊1ヶ月続いてたり夜寝にくそう、とかでしたら行きますが😌
そして、娘も今全く同じ状態です💦今、黄砂とかPM2.5とかあるので、そのせいかもしれませんね😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状態なのですね。確かに黄砂なども関係あるのかもですね。様子を見ることにします!ありがとうございます。

    • 3月24日