
1歳2ヶ月の娘が4月から保育園に入園しますが、慣らし保育が3日間と短く心配です。皆さんの慣らし保育の期間や慣れた実感について教えてください。
1歳2ヶ月になる娘がいます。
4月から保育園入園、私は仕事復帰です😭
これから入園の方も、保育園現役の方もOBの方も(?)
慣らし保育ってどれくらいですか???
私は、復職にあたって職場には「慣らし保育が終わるであろう4月下旬か5月上旬に復職する」と産休に入る前から伝えており、それで許可も得ていました。
が!!!保育園が決まった途端、「4月4日には復職しろ。それができないなら雇用は難しい」と言われまして😂
まさかの4月1日から3日までの3日間慣らし保育になりました😂🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️
短すぎて心配です…
入園説明会で面談をした際に、先生にも驚かれました😅
少し遠くに離れた義母に、4月中に必ずあるであろう早退の引き受けは頼みました。
ただ本当に娘が心配で心配で!!!
1日目、2日目、3日目と少しずつ保育園にいる時間を長くするプランではありますが、泣きすぎてごはんを食べなかったりお昼寝もしなかったりしたらそこで早退になります。
もしケロッと保育園に慣れてくれたらいいのですが…
みなさんの慣らし保育の期間、どれくらいでお子さんが保育園に慣れたかなと実感したか、教えていただきたいです😭
- アサト(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
慣らし保育は、下の子2人とも2週間の予定です!
だいたい慣れるまでに1ヶ月、2ヶ月はかかったと思います💦
許可おりてたのに、なんで急にそんな意地悪言うんですかね💦
嫌な人ですね💦

はじめてのママリ🔰
子どもが通ってる保育園の慣らし保育は3日間だけです!
9時から来て、お昼ご飯食べて帰るを3日間続けて終わりです🥹
一歳前から預けたので、離れる時すごい泣いたとかはなかった記憶です😅
ただ熱出すことは多かったです😂
-
アサト
わ!3日!参考になります!!3日でもなんとかなるもんなんですね🥹✨
熱~噂の洗礼ですよね😭覚悟します😭- 3月23日

mi (27)
2週間の慣らし保育です!
上の子は2週間の慣らし保育で
その後8:00-17:00まで預けていましたが
慣れたかな?と思ったらGWの長期休みで
またギャン泣き登園で大変でした…
でも何日か経ったら泣かずにバイバイと
手を振ってました🤣
-
アサト
2週間~!個人的に安心できる慣らし期間で羨ましいです🥹←
ゴールデンウィークでリセットされますよね😣長期休暇明けはまた慣らし保育って気持ちでいた方がよさそうですね😅笑- 3月23日

はじめてのママリ🔰
うちも1歳になる子が3日間の慣らし保育です。ご飯まで、ご飯後、お昼寝後です。
特にビックリもされずわかりました~って感じでした。同時入園の年少は慣らしなしです。(どちらでもいいって感じだったのでなしにしました)
どうなるかわかりませんがやってもらわないと困るので…
とりあえず心配なのはご飯を食べるか?と言うことだけです。
-
アサト
同じ期間の慣らしですね!時間帯も、同じ感じです。
もし泣いて大変だったら慣らし期間延長~と言われてヒヤヒヤしてます😣- 3月23日

はじめてのママリ🔰
0歳クラスで4月に入園しました。住んでいる自治体では入園した月に職場復帰をする決まりなので、4月下旬に復帰予定で慣らし保育の期間は3週間ぐらいありました。最初は2時間ぐらいですが、少しずつ預ける時間を伸ばしていきました。
ウチはまったく泣かず、体調も崩さずに通えていました。
ただ慣れてきたと思ったらGWに入るので、せっかく慣らし保育で慣れてきてもリセットされてしまう子もいました。
慣らし保育は子どもが保育園に慣れる目的もありますが、親が仕事復帰するための準備期間でもあるように思います。
私は慣らし保育の期間は朝保育園に送ってから職場までどのぐらい時間が必要か確認したり、自宅の整理や仕事に使うものを揃えたりする時間にしていました。
なぜ急にそんなことを言ってきたのでしょうね⋯。
上司とのやり取りは残っていないのでしょうか?
または言われた上司のさらに上の人や相談できる場所が社内にあるといいのですが⋯。
-
アサト
なるほど🤔慣らしが長いとゴールデンウィーク明けがちょっと大変になるかもなんですね🤔
私も慣らし中に職場まで行ってみて通勤時間の確認したかったんですけど、保育園側の都合でいつも預ける予定時間より1時間遅い時間から慣らし開始になってしまったのでできず😅大人しくスタバいます←
残念ながらちっちゃい職場+上からの命令(?)だったのであきらめました😅- 3月23日

はじめてのママリ🔰
うちはだいたい2週間、長いと1ヶ月と言われて、うちの子は2週間で終わりました!
割とサクサクと進み、給食が食べれたと聞いたときな慣れたなぁって思いましたね!
-
アサト
2週間すごく魅力的ですー!!
給食食べれるようになったのってどれくらいでした???😣- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
4日目には食べていたと思います!
- 3月24日

ちゃんちー
4月1日から復職のため、慣らし保育なしです🙋♀️
長男(11ヶ月)長女(1歳6ヶ月)も、初日からフルでお願いしていました。
子どもによると思いますが、うちは給食も昼寝も問題なかったようで、園から何か言われたことはありませんでした。
ただ、帰宅後は疲れもあってグズグズしていた記憶です💦
-
アサト
ヒェェェ慣らし0!?すごいいい、、!ママのメンタルも大尊敬です🥹👏🏻
保育園行くと一気に体力削られますよねきっと!寝る時間とかも早くなるんですかね、、- 3月23日

りんご
田舎住みなので1ヶ月必要でした。
4月中に休めば5月に伸びるシステムで…GW明けからの復帰でしたよ!
東京の友達は3日くらいとか言ってた子もいたので、保育園によるんでしょうね。
-
アサト
ゴールデンウィーク明け復職羨ましすぎて夜しか眠れないです!!!
私が娘を通わせる予定の園は、特に慣らし期間が決まっているわけではなさそうだったので、職場黙らせてながーく慣らし期間ゲットする人生がよかったです👉🏻👈🏻←- 3月23日
はじめてのママリ🔰
長男が慣れるまでに1ヶ月か2ヶ月かかったということですー!
アサト
やっぱり1、2ヶ月かかりますよね😭お子も初めての社会だし大変ですよね大人でも嫌なのに~😭
職場はもう嫌味がすごくてイヤァァァァァ!(笑)