※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を最大2年取得する場合、保育園の入園は生まれて2年後の11月からでしょうか、それとも12月からでしょうか。育休2年の定義についても教えてください。

例えば11月生まれで最大2年の育休をとる場合
生まれて2年後の11月頭から保育園に入れなければいけないのでしょうか?
それとも11月末までは育休で12月からの入園?

育休2年の定義がわからず教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの誕生日前日までが育休だったので11月の頭がお誕生日の場合は11月の頭から入園できるように手続きしましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、11月の頭がお誕生日の場合じゃなくて、11月がお誕生日の場合、11月の頭に入園の間違いです😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪😊

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

うちは誕生日の前々日までが手当が出る育休、でその後は手当てが出ない育休中です😅

11月入園って中々難しいので4月入園とかしないと私みたいに手当て無し育休になりますから気をつけてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに7月です(^◇^;)といってもなかなか難しいですよね😂
    親族とかで預け先はあるので最悪入れなくても働かなきゃです😱

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過ぎちゃうと出ないので月初から預けるようになりますね😅
    2歳児の枠って結構狭いです😓
    預け先があるんならいいですね😊

    • 3月23日