※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病を心配しており、甘いものを食べることに罪悪感を感じています。甘いものを避ければ妊娠糖尿病になりにくいのか、体質によるものか知りたいです。

妊娠糖尿病に怯えています。

別に尿検査に引っかかったわけでもないのですが、
少し甘いものを食べただけで罪悪感に襲われたり、糖がどのくらい入ってるんだろう、、などとわざわざ成分表を見たりするようになってしまいました。

156cm、妊娠前48kg、悪阻後44kg、現在50kgくらいです。妊娠前より甘いものが好きになり食べる頻度は増えたので心配です。

甘いものを避ければ妊娠糖尿病になりづらいのか、体質の問題で避けられないものなのかどうなんでしょうかт_т

コメント

みっこ

体質もありますが、肥満なども関係してきます。
どんな事が不安ですか⁇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答いただきありがとうございます。
    何が不安かと言われると難しいのですが、"妊娠糖尿病になること"自体が不安です。

    ぶっ飛んだ食生活をしている訳でも肥満体型だったわけでもないのですが、元々心配性なこともあり気にしすぎてしまいます😞

    • 3月23日
はる

2人目で妊娠糖尿になりましたが体質、気をつけていてもなる人はなるって言われました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答いただきありがとうございます。
    やはりそうなのですね、、気にしすぎても仕方なさそうですね😞

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰asahina

2人目で妊娠糖尿病になりました!
私の妹もです!
うちの父が糖尿病です😩
遺伝🧬とかもあるかもです

みっこ

妊娠糖尿病は出産後は、糖尿病になってしまう人もいますが、妊娠中だけ、糖尿病の方もいます。
妊娠糖尿病だから、必ずインスリン治療をしなければならない訳でもないですし、甘いものを避けるだけでは、妊娠糖尿病は回避できません。
必ずしも胎児に影響する訳でもないですし、そんなに極端に心配しなくても大丈夫ですよ♡