※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が暗い部屋を好むことに悩んでいます。彼は鬱気質で、日中でも電気をつけずに過ごし、私がいる時だけ明るくします。子どももいるのに暗い部屋で過ごすのが不安です。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

旦那が暗いところが好きみたいで、好きというか落ち着くみたいで、日中でも暗い部屋で生活したがります。
我が家はリビングダイニングがL字型になっていて、ダイニング側に大きい窓があり、リビング側に中くらいのサイズの窓があります。

ダイニングのカーテンはレースはしてますが、私がいつも開けます。リビング側は照明をつけます。
でも旦那はリビングの電気をつけてほしくないみたいです。

午前中とかならまだ明るいのでいいのですが、夕方になっても電気をつけません。私がいる時は、わたしが暗いのが嫌なので照明をつけるんですが、私が外出すると消します。

暗い部屋で過ごすのって、なんかよくない気がして💦
子どももいるのに嫌だなあって思うんですが、
うちの旦那と同じような方っていますか??

ちなみに旦那は鬱気質で、普通に友達とも遊ぶし仕事もしてますが、メンタルが弱く体調も崩しやすいです。
暗い部屋で過ごすからそんな感じになるんだって私は思うんですが、そんな気質だから暗い部屋が好きなんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

ポジティブ、外で遊ぶのすき、基本週末は友人と遊ぶタイプですが暗い方がすきです!笑
家族がいるので電気つけてますが1人の時はご主人と同じようにほぼ消してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!暗い方が落ち着く方もいらっしゃるんですね🤔✨
    私が明るい派だったんで、これは人それぞれですね!😂

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もすぐ閉めたがります😅
暗いのが落ち着くとか理由は聞いたことありませんが、室内にいる時は直射日光が入るのが嫌みたいなのと、不在時は外から見えるのが嫌みたいで、出かける時にブラインド閉められます。庭側の窓なのと、裏の家の窓と向かい合ったりなどないので、誰からも見えない位置なのに閉めて出かけます。ダイニングの窓はカフェカーテンみたいな感じでレースをしていて、上の方が何もない状態なんですが、陽が刺すとレースの上までブラインドおろされます。
電気をつけるのが嫌とかはないですが、少し室内が暗くて電気をつけると、吹き抜けのブラインドは閉められます。吹き抜けの窓も外から見える位置じゃないのと、見えたとしてもただの白い壁なんですが、、、私は電気をつけていても、吹き抜けの窓から空が見えたりするのが好きなので、旦那が帰ってきてない時は開けてます。

私は、2人目育児の今は授乳しながらでも立って動いたり、多少泣かれても離れて動けますが、1人目の時にソファーで授乳して赤ちゃんは寝落ちするけどおっぱい離したら起きて泣くので、私は動かずトイレも我慢して授乳したままドラマ見たりしてたんですよね、そんな時に、ブラインドおろされて旦那が買い物に出かけた時があったんですけど、窓のない部屋に閉じ込められた気分でした。

ちょっと話ズレてすみません😅
私は、ブラインド開けて、窓から空を見上げて、はぁーー🙌って明るい気持ちになるんですが、そういう感情がないのかな?って思ってしまって、根暗なのかなーって思ってます😂

うちの旦那ははっきり聞いたことないんですが、もう少し若い頃は付き合いがあった友達とかも今は付き合いがないみたいで、友達いないんじゃないかなと思います😂仕事は普通にしていて、同僚とこんな話したとか、コミュニケーションも普通に取れてるみたいですが、私と知り合う前に違う部署にいた時、メンタル崩して休職したことがあるみたいです。パニック発作も何回か起こしていて、決まって風邪ひいて痰がらみのある時なので、呼吸器系の何か病気があるのかと思っていたら、最近パニック発作では⁉️となって、受診して診断してもらい、薬処方になってました。

うちの旦那とママリさんのご主人で、暗い部屋が好きの種類は少し違うかもしれないのと、暗い部屋で過ごすからそんな感じなのか、そんな気質だから暗い部屋が好きなのか分からないですが、メンタルが弱いこととカーテン閉めがちなところが似ていると思い、ついコメントしてしまいました😅
長々失礼します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も朝起きてカーテン開ける瞬間とか好きで、気分も晴れるのにな〜って思います✨
    それを旦那に言うと、自分はそうじゃないと言うので😅
    子供には、暗い部屋にいる時間が長くて、旦那のようなメンタルになってほしくなかったので、関係があったら嫌だなと思いました🥺

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんはそうじゃないんですね😓
    暗い部屋で過ごすと、とか検索すると色々出てくるのですが、少しは影響ありそうですよね💦

    うちの旦那は自分がやっていることを指摘されるのが嫌で、言ったこっちまで気分悪くなるので、やめてほしいとかって言い方じゃなくて、少し陽に当たった方が、夜よく寝るらいしよ〜とか言ったら、前よりは閉めなくなりました😅(うちの子が寝るの遅い子なので)

    • 3月27日