※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
19さいのまま
サプリ・健康

産後ダイエットを始めて2週間ですが、体重が減らず、食事制限と筋トレをしています。体重計が壊れている可能性はありますか。

産後ダイエット中です

ダイエットを初めて2週間経ったのですが、体重が減りません

食事制限と筋トレをしてます

初日から数gしか変わらず、、、

やってる事からして、1、2キロは減ってていいのに
何故でしょう?😭

体重計壊れてる可能性ありますかね?😭

コメント

ママリ

筋トレするより先に運動で落としてからの方がいいと思います🙂
筋肉って脂肪より重いので💦

  • 19さいのまま

    19さいのまま

    まだ子どもが小さいので、家で出来る運動って何かありますか?🥹

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

効果を測る期間があまりにも短すぎます!
せめて一ヶ月は見てからです。

脂肪は7,200kcal消費して1kg減ります。これは産後だろうがなんだろうが条件は一切変わりません。

2キロ分として14,400kcal、仮に2週間で減らすと考えたら、一日あたり1,028kcal消費しなければいけません。

成人女性は、どんなに少なくとも1,500kcalは食事で摂らないと健康を害する率が高くなるので、そこから1,028kcalを引いてみてください。

生きることの出来ないカロリーになりますね。

なので、2週間で脂肪をそれだけ減らすというのは現実的に不可能だって事をまずは頭にいれると、気持ちが楽になりますよ✨
体重計が壊れているわけではなく、単に脂肪が落ちるまでに至っていないだけかと🫶

ただし、上記は妊娠していない場合にもあてはまります。

産後は睡眠不足、母乳があるなら母乳、慣れない2人目以上の育児のストレス、乱れやすい食生活。
普通に生活していても痩せない要素が満載なんです。
なので減らなくて当たり前なのですよ🥰

焦る気持ちもわかります。女性なら多くの方がそうだと思います。
けれどどうか、子供さんたちに伝えられる正しいダイエットの知識を。