※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れちゃむ。
家族・旦那

事実婚の相手が自分のお金を使い、ストレスを感じています。必要な支出には理解を示す一方で、趣味や借金返済に使われることに疑問を持っています。自分の考えが間違っているのか悩んでいます。

児童手当とか市からの給付金とか俺のものって感じでほぼ全て使われるし管理されてるんですけど普通なんですか?(未婚で親権なしの事実婚です)
支払いとかで下ろしてきてくれるのは嬉しいけど使われます。ほんまにストレス。
支払いでお金いるよっていってるのに会社の人に借金返したとか自分の趣味にお金使ったとかいわれます。
私なりの考えですけど、事実婚とはいえ家族だしお前のお金じゃないとおもうのですが…私には無駄なもの買うなと怒るのに自分は使いまくります。必要な物なら別に何も言わないです。課金とか自分の趣味二使ったとかそれは違うのではって思います
私がおかしいですか

コメント

あきら

お相手がおかしいです。
児童手当は子供を育てる為のお金です。
自由に使えるお金では断じてないと思います!
返して欲しいです。

ゆいx

児童手当は子供のために使うもの、俺のものじゃないです💦

市町村からの寄付金は物価高のためなので生活費に使うもの、俺のものじゃないですー😭

男の人って勘違いしますよね🥲

ママリ✴︎

うちも夫が管理してます💦お年玉もそうだったのでお年玉は今年から私がこどもの口座に貯金することにしました!

アイス

えー、困りますね。
児童手当は名前の通り、子どものためのお金です。