
高齢の父が尿漏れをして心配です。独り暮らしなので生活ができているか不安です。尿取りパッドを提案するのは失礼でしょうか。
高齢者の尿漏れについて、詳しい方教えてください。
変な話してすみません。
最近、70代の父と外で会ったときに、トイレに間に合わずズボンまで濡らしてしまいました。
「大丈夫、大丈夫、乾くから」とそれほど気にしてませんでしたが、心配になりました。
急に見た目もぐっと老けてきたよう見えますし、老化なんだろうなと思います。
一緒に暮らしていないので普段のことはわかりませんし、詳しく聞けませんでしたが、
1人で暮らしているので身の回りのことできてるのか心配です。
調べていたらオムツまでいかなくても尿取りパッドとかあるみたいだし、外出の時の安心のためぐらいの気持ちでつけてみたらと送ってみるのは失礼でしょうか。。。
介護の経験もなく、相談できる兄弟姉妹もいなくて、こちらで相談させていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ツー
ドラッグストアで働いてますが、尿取りパッドは老齢の女性用男性用、産後の女性向けとかめちゃくちゃ種類売ってるので、嘘も方便で「自分の産後のちょい漏れ用買うついでに、男性用のちょい漏れ用も売ってたから買ってみたよ〜よかったら使ってみてー」って軽い感じで送ってみてはどうでしょう👌✨

みんと
高齢者施設で看護師をしています。
お父様の性格が分かりませんが、頑固なタイプだと絶対に尿漏れパットはしてくれはくてシーツを交換することもしばしばありました。ですが、防水素材でできているステテコ?みたいな肌着は普通のお着替えとして来てくれるのでシーツの犠牲は減りました!
オムツとか尿取りパットって尊厳を傷つけてしまうんじゃ無いかって心配だと思うのですが、お父様がほがらかなタイプなのでしたら風邪を引いたりするといけないしお守りとしてつけてみたら?ってお声かけしてもいいかもしれません😌
介護認定などを受けているようでしたらヘルパーさんに週に1回様子を見に行ってもらってもいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます。
確かにこんなもの使うかと言われるかもという不安はあります…
ステテコタイプあるのですね。
いきなりパッドよりいいかもしれませんね。
こんなグッズもあるみたいよという紹介の気持ちでまずは送ってみようかなと思います。- 3月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
その言い方いいですね。
今後のこともあるし、そういうことも気軽な感じで話しかけてみようかなと思います。