
切迫早産で自宅安静中の女性が、病休と有休の選択について悩んでいます。公務員で病休中は給料が満額支給されますが、ボーナスが減る可能性が気になります。有休を使うことでボーナスに影響があるか知りたいとのことです。
切迫で病休か有休か ボーナス
切迫早産でシロッカーして、自宅安静になりました。
医師は、おそらく出産まで仕事復帰はできないから、証明書は出すよって言われていますが、、
気になるのは、ボーナス支給です。
病休になると、公務員なので給料は満額でるのですが、、
ボーナスは減給になるのでしょうか。
満額支給されるように有休が、40日あまっているので有休を使いたいと考えています。
切迫で自宅安静になった方はどのように制度を使いましたか?
- hit-me(妊娠27週目, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
給料は病休期間の3ヶ月は満額でますが、その分のボーナスは減額になります。

らむらび
90日を超えると減額になるんだったかな。
有休だけでは足りないので、病休と有休を組み合わせて使うということでしょうか?
そうだとしたら1つの診断書で有休と病休を使い分けることに正当な理由が無いと認められない気はします。
-
hit-me
有休だけでも十分足ります。
- 3月23日
hit-me
有休で申請しようと思います