※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘の保育園入園に際し、靴の準備について保育士に確認しましたが、曖昧な返答でした。靴は本当に必要ないのでしょうか。

1歳 保育園について

4月から娘が入園します。
1歳の準備物で靴と書いてあったので、保育士さんに「まだ歩けなくて室内で伝い歩きするくらいなので靴は使ったことないのですが用意した方がいいですか?」と聞きました。
すると「あぁーんーまあ様子見ながらでいいかなぁ、、、履かないもんね、うん、、、。」とかなり曖昧な感じで返されました。
この場合本当に靴は用意しなくてもいいのでしょうか?
同じような状況の方いらっしゃれば保育園でどうしているのか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

保育士してましたが靴は外遊びに行く時に履きます!
ただ、歩けない場合でも保育士さんが練習で履かせたりする場合があるので
ないよりはある方がいいかな?と思います😶

りーくんらぶ

わたしも下の子が入園したときに
聞いたら、歩けないならいらないです!って言われたのですが結局芝生をハイハイすることもあったりハイハイで移動する際に汚れたり怪我したら危ないから
持ってきてくださいって言われましたよ!!!
一応用意しておいた方がいいかもですね✨

ママリ

保育園によるとは思いますが💦
うちの園ではつかまり立ちや伝い歩きできてるなら靴は用意することになってました!伝い歩きするならもう用意しておいていいと思います!

はじめてのママリ🔰

そういう言い方困りますよね😅
もう一回必要か聞きますかね、、、
買っといてまだいらないとなっても困りますし
うちの子は歩けるようになってから準備しました!