※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊娠に関する話で「諦めたら妊娠」と言われることに疑問を感じています。赤ちゃんを望む気持ちを理解してほしいです。

よくさ、「諦めたら妊娠しました!」とか「ストレス発散したら妊娠できました!」とか聞くけど本当にそうなら世の中不妊で悩んでる人なんかおらんわって言いたくなる。赤ちゃん望んでるのにあきらめれるわけ無くない。

コメント

ママリ✴︎

私は諦めないで病院行ったら妊娠しました!
でも周りには諦めて車買ったら妊娠したとか何人か聞きます😮

  • ママリ

    ママリ

    諦めないことも大事ですよね🥹

    • 3月22日
ぷりん

私もそんなはずないと思ってたけど実際人生で2回妊娠した月は事情があって今月は妊娠しない方がいいからタイミングとか妊活とか何も気にしないでおこうと思った月と妊活に疲れて爆発して好きなことしまくって今月だけはもう妊活やーめた!って解放された月だったからあながち間違ってないんだと思います。結局ストレスが良くないんだと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    ご自身の経験談ありがとうございます😭
    私も最近妊活がしんどくなってきた所に、今日職場の同期の妊娠報告を聞いて追い打ちをかけられ爆発しかけてたのでもう爆発しちゃいたいと思います!!もうすぐ排卵期?に入りますがもう何も気にしないことにします🤣❗️

    • 3月22日
  • ぷりん

    ぷりん

    妊活しんどいですよね🥺
    ほんとストレス溜まるし。
    うんうん!一度爆発してやってることぜーんぶやめて何も気にせず過ごすのもアリですよ😆⭐️ストレス発散にはなるので🌸

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

諦めたというより、頭の中が妊活妊活!ってなってる場合は無意識でもストレスになってるんだと思います。
私自身、諦めたら、、というか、一度諦めました。
ほしくてもできなくて、経済的にも余裕がなくて、もう無理なんだと諦めました。
もちろん諦めたといってもほしいなって気持ちは残ってます。
ある時、転職などで経済的に2人目いける!となった時に、なぜか欲しい欲しい!じゃなくて、一度諦めたんだ、妊活できるだけでも幸せだな、子のタイミングできてくれたらいいな、心からそんな気持ちで妊活に臨んだところすぐ授かりました!

諦めるとかじゃなく、ストレスが影響することもあるんだなと実感しました!
諦めようとして簡単に諦められるものではないし、自分の中でふと、いつか授かればいいな、と私のように気持ちの余裕が生まれた時に運良く授かるパターンもあるかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    確かに妊活に対してのストレスは半端ないなと思います…。妊活脳になって、日々ママリを見漁ってしまいます。妊活に一喜一憂することに疲れてきた所です。
    妊活だけでは無く私生活も、転職だったり引っ越しだったり環境の変化だったりでストレスがめちゃくちゃかかってるので今じゃないのかもなとは少し思ってました。もう少し心に余裕を持とうと思います🥲

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊活脳になってる時、私もママリ見漁って検査薬のフライングとか、妊娠初期症状とか調べてました💦
    諦めたらできた!って話も聞いていたので、よし!諦めよう!と思っても心から諦めてるわけじゃないのに諦めてるつもりみたいな、、結局排卵後からソワソワしてフライング検査するなど結局諦めてないみたいな…
    一喜一憂に疲れるのほんとわかります…
    私の場合は、最初の妊活の時に旦那があんまり協力的じゃなく、いい日に出来ないとかも多々あって、上手く出来た時なんてもう頭の中は妊娠したつもりみたいになってたり😣

    心に余裕持とうと思ってもてるわけじゃないですし、諦めたら妊娠できたって人もきっとママリさんのように妊活脳になって一喜一憂して焦って足掻いてって時期を経ての、いつかきてくれたらいいなぁ、今の家族と今の生活を楽しもう!そんなふうに妊活脳から抜けられた時にストレスが減って授かりやすくなったんじゃないかな?と思います😊

    授かり物とはよくいったものだなぁと思います😊

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

私の場合は基礎体温を測るのが負担になってたみたいで、もうやめた!!と思って測らなくなったらその月に妊娠しました。不妊と不育もあって薬が必要なので、通院治療は続けてましたが💦自分にとって何がストレスなのかを見極めるのは大事だと思います😊完全に諦めたら妊娠しないですよね😅

はじめてのママリ🔰

出来なくてもいいや~!子供がいない分、夫とあそこ行ったりここ行ったりして、人生楽しも~!
って、精神的にスッキリして、残ってる凍結卵を消化試合的に移植した周期で妊娠しました。
治療はしつつ、でも、他にも楽しみを見つけるみたいな精神状態でした。
でも、そこに至るまで自殺しそうになるくらい(2度流れたので)病みましたし、諦めたら出来るってそんなわけ無くない!?って私も思ってました。
なので、ママリさんが今悩まれてる気持ちも、めちゃくちゃ分かります。たぶん、悩む時期も必要なんだと思います。

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
そういう方って元々妊娠できるポテンシャルが高い人ですよね。
それはそれでいいと思うんですけど、本当に妊娠出来ない人は医療の力に頼るしかないわけで、諦めたら終わりなんだと思います。

私は体外受精で妊娠しましたが、一月も無駄にしたくなくて、諦めてる時間なんかなかったです。
ストレスMAXの中3年妊活してきて、「諦めずに納得が行くまで続ける」ことの方が大事だと思いました。

はじめてのママリ🔰

私のコメントで嫌な気持ちになってしまったら申し訳ないですが私はその感じでの妊娠でした。
もう何年も授からなくて鍼灸や運動、温活とか妊娠に良いって言われる物片っ端からやりましたが掠りもせず😂
転職と引越しで今月は無理だなって
思って何もやらなかった(寧ろ反動で暴飲暴食やぐーたら生活)ときに授かりました。
私の中ではストレスになってたつもりはないんですが多分ずーっとストレスだったんだなって思います。
不妊治療の病院でも1番の不妊原因はストレスって言われました。
諦めるなんて絶対にできないと思いますがたまには気分転換みたいなのも良いのかなって思います。

ゆり

今月無理なら体外に進む!無理なの分かりきってるから体外に進んでからまた頑張ろって思ってたらできました!たまたまかもですが、、

ハシビロ

あながち嘘では無いと思います。
実際、通院してなかなか叶わず、妊娠しても流産死産が続いて、もう諦めるか…みたいな妊活は止めてやりたいように過ごしていた時期に妊娠しました。

子宮疾患もあり、私側に問題のある妊活でしたが、結果的にストレスがない状況が良かったんだろうなと思います。

でも世の中には、体外受精しか選択肢がない状況の方もいるので、諦めたら終わり…って夫婦も居るでしょうし。
難しいですよね。

aya

私も7年ずっと不妊治療、顕微授精流産、本当にずっと頑張ってきても全く成果出ず...
お金もキツくて、メンタルボロボロで半年間休憩しました。
よし!来月からまた頑張るぞ!って時に自然妊娠しました...
不妊治療中はずっとホルモン投薬やら、基礎体温やら、身体を冷やさないなど身体に気を使っては、リセットし、働いて、家事して、神経尖らせながら疲弊していたのは事実です。
半年間やっと薬も飲まず、リセットで落ち込まなくてよく、好きに過ごせたことがストレス発散になったことは間違いないです。
でもそれで妊娠できたかどうかは分からないし、妊娠できたことは本当に奇跡だと思いました。

はじめてのママリ🔰

諦めれるわけないし、そもそも妊娠出来ないことがストレスだから、ストレス発散出来ないです😇

ぽみ

めっちゃわかります、、、

それって結果授かれたからいいけど、
真剣に悩んでる人にかける言葉ではないなと感じます💭