※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご主人が心因性発熱を持つ方はいらっしゃいますか。夫が過労とストレスで毎週末高熱を出し、治療や経過について知りたいです。

ご主人が心因性発熱をお持ちの方いらっしゃいますか?

私の夫が過労とストレスからか毎週末になると
高熱を出します。

活気もなく仕事には気力で行っている状態ですが
明らかにおかしいと感じています。

このような人にはどのような治療が必要か、また経過などについて分かられる方がいらっしゃいましたら教えてください。

宜しくお願い致します。

コメント

にこ◡̈

自分が機能性高体温です。
名前は違うけど内容は多分同じです。

自律神経の薬を1日2回飲んで、なんとか仕事しています。(仕事は好きで楽しいのですが)

それでも週2〜3日は38度台になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます。にこさん頑張られてあるのですね。

    何科に受診されましたか?

    また、妻である私が夫にできることがあれば教えてください。

    更にご質問してしまい申し訳ありません。

    • 3月22日
  • にこ◡̈

    にこ◡̈


    内科→血液内科→最終的には総合内科というところに辿り着きました。

    できる事、は色々あるかと思いますが、1番良かったと思うことを書きますね。

    全ての受診日に夫婦で行く事で、症状への理解がお互いに深まり、こちらの体調次第で自然とサポートしてくれている感じがします。

    共倒れでは困るので、サポートする側が頑張りすぎないのが良いと思っています👍

    助かった物で言えば、氷枕(大きいアイスノン?)です!
    冷えピタは熱高いとすぐパリパリになってしまうので😅

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切に教えて下さりありがとうございます。イメージもよく湧き、できることはやっていこうと思います。夫婦二人三脚で頑張ります。ありがとうございました。

    • 3月24日