※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育士は生後10ヶ月の赤ちゃんに自閉症や知的障害を感じることがありますか?どのような場合にそう思いますか?

生後10ヶ月くらいで自閉症とか知的障害のある赤ちゃんをみたとき、保育士さんなどは ん? と違和感持つことってありますか?どんな場合にそう感じますか?

コメント

みー

全く、本当にまっっっっっっったく目が合わないとかは思います🧐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    動画とか見てると名前呼んだら目合ってた子が自閉症だった、とかみるんでほんとにわからないものなんですかね、、

    • 3月22日
  • みー

    みー

    ちなみにうちの1番上の子も自閉症ですが目は毎回ちゃんと合ってました!
    なので本当に本当に半年以上預かってて一回も目が合ったことないなぁとかじゃない限り1歳未満だと「診断つくだろうなぁ〜」とは思わないです😳

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目が合う合わない以外に、あれ?っと思ったことがあれば教えてください

    • 3月22日