
不登校の息子がいて、ゲームの時間や内容について悩んでいます。時間を延ばしたいが夫が反対で困っています。アドバイスがあれば教えてください。
不登校の男の子いる方!
スイッチ何時間やってますか?
何のソフトやってますか?
暇な時間、何してますか?
何歳ですか?
息子小4にスイッチ買いましたが、3、4時間じゃ短い、今まで買ってもらえなかったから10時間必要
今まで他の子との話についていけなくて嫌な想いしたと、ストレスぶちまけられてます。
思春期もあり、死にたいと言われ、時間制限を緩和させたいですが、夫は時間延長に反対なので迷ってます(;_;)
時間のばしても、スプラトゥーン3はキリがなく、負けたり武器がいいやつもらえたりでハマってます…
もう毎日泣いてます。
息子の辛い気持ちに寄り添いたいけど、自由にさせられない保護者の使命感。
親が変われば子供が変わると思っていろいろ読みあさっても、全然うまく行かない。
なんかアドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 10歳)

☆
とても大変な思いしてるのが伝わりますし
息子さんのために悩んでるのがとてもわかります。
不登校の子がいるわけではないので場違いかもしれないのは申し訳ないですが
息子2人は発達障害もちでかなりのゲーム依存症とゆーか
ゲームやYouTubeできないとかなり不機嫌になります
小学校3年生の子ですが、前はやってないと落ち着かない、ぐずぐずすごいなどありましたが
時間制限つけたり、やらないといけないことをまずするや
お昼食べたあとから何時間ってルーティンをつけていて
最初は終わりの時間くると泣いたりとありましたが今はちゃんとやっていて時間制限に理解をしてくれています。
1年生の息子はまだそれが難しいらしいですが
なにかあればゲームができないとゆー躾の仕方をしているので
少しずつ慣れてきてはいます
ゲームやYouTubeなど依存がすごくなる事が多いものなので
特に不登校や発達障害の方には多いかと思います
現実逃避でしたりといろいろありますからね
私がやって思ったのはルーティンをつけるのが1番効果的でした
何時〜何時まではYouTube👌🏻
何時〜何時まではNetflixなどで映画👌🏻
何時〜何時まではゲーム👌🏻
何時〜何時は外やおもちゃで遊ぶ
宿題なども全部ルーティン化させてますが
かなり効果的と感じてます!!
コメント