※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

主人が休日に早起きせず、健康管理も怠ることに不満を感じています。私の期待は高望みでしょうか。

私が高望みなんでしょうか?

普段ほぼワンオペです。主人がするのは子供を園に連れて行くくらいです。
休日くらい朝早く起きたりご飯作ったりして、特に子供との時間を作ってほしいのに、夜遅くまで起きて朝起きないんです。しかも体調悪そうにする😂本当に咳してたりはしますが。

私は次の日子供の対応をしないといけないとわかっているからやりたい事をやらずに早く寝るんです。なのに主人はゲームしたり好きなことをして夜更かしして次の日起きない。
それがすごく腹立つんです。
日頃健康に気を遣ってほしいと言ってるのにカップラーメンとかばっか食べて、咳が出るなら咳に効く食べ物を食べてと言っても食べない(私が出さないと食べない)。
そういうのを自己管理と言いますよね?それをしてほしいのに😂

ちゃんと休日起きてほしいと思うのは私の高望みでしょうか?

コメント

はじめてのママリさん

高望み。旦那さんをゆっくりさせてあげた方がいい。

はじめてのママリさん

高望みではない。もっと子供に合わせた生活、自己管理をしてほしい。

ママリ🔰

全然高望みじゃないですよ‼️😳
自己管理をして、夜更かしのゲームせずに休日起きて欲しいだけですよね??☺️
大人としてそのくらいやって欲しいですよね😳わかります😳


仕事で徹夜とかならしょうがないかもしれませんが、ゲームして夜更かししたり自分の体調管理もしないなんて独身気分が抜けないんですかね😇人様の旦那様なのにすみません。。

はじめてのママリ🔰

“自分と同じ”を求めたらダメだと思ってます。

咳に効くものを出したら食べるならいいご主人だと思います。
食べない人も世の中多いです。
うちの元夫なんて、好きなものしか食べないどころか調味料大量追加で結石なってたし🤣

求めれるほど優れたご主人ってことなんだと思いますよ。

ママリ

わかります...
こっちは子どもに朝食べさせて、食器洗って片付けてっていうのが普通の生活なのに、
旦那は全てそれらを妻がやるものだと思って生活しているのが腹立つんですよね。

だから夜遅くまでゲームしたり、朝は好きな時間に起きてくる。