※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ロンパースタイプとセパレートタイプのどちらを選ぶべきか、サイズについても悩んでいます。現在70サイズのロンパースを着用中で、80サイズは少し大きいと感じています。どのように選ぶべきでしょうか。

肌着を買い足そうと思ってるのですが、ロンパースタイプかセパレートタイプか、サイズをどうするか悩んでます🌀

今は70のロンパースタイプの肌着を着せています。
身長71cm体重7.4キロで小柄で、しばらく自宅保育予定です🏠
保育園いれないし、基本まだハイハイなのでお腹が出ないロンパースタイプの方がいいのかな?とも思いますが、歩くようになったらロンパースタイプだと少し面倒なのでしょうか?

また、サイズは70でピッタリって感じです。
80だと少し大きくて、中に着る物だからピッタリサイズの方がいいのかなぁ、、でも70だとすぐサイズアウトしちゃうかなぁ、、と迷ってます。

皆さんだったら何を買いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

80のロンパース買います!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

逆に歩くようになったら立ってオムツ替えするので、ロンパースにして肩でボタンとめられると便利です。
また、立ったりしゃがんだり走ったりと動きが激しくなるので、ロンパースじゃないとお腹でちゃいます。抱っこして下ろして抱っこして下ろしての繰り返しだとさらにです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうですよね、まだまだ抱っこだし、ロンパースにします!

    • 3月22日
はじめてのママリ

80のロンパースにします!
1歳8ヶ月ですがまだロンパース着てます😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 3月22日