※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
子育て・グッズ

4月から上の子が保育園に行き、5月中旬から産休に入る予定ですが、産休や育児給付金が受け取れるか不安です。減額されることはありますか。

連続産休育休について
4月から上の子が保育園に行きます。
総務に聞いたら5月中旬ごろから産休入れるとのことで
上司と相談し、ならし保育園もあるし体のことも考えて復帰しないことにしました。里帰り出産するのもあり。

保育園の問題で4月は1日有給を使い実質復帰。
5月も有給を少し使って産休に入ることにしましたが
産休や育児給付金がもらえるか確認してなかったので不安になりました💦
ちゃんと貰えますかね?もらえる場合は減額ですか?

コメント

ままり

4月は1日ということは復帰日は4/30ということでしょうか?
また、5月は「少し有給」とありますが、5/1〜産休が始まる日までを全て有給で賄いますか?

↑であれば減額にはならないです!

  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    26日〜5月6日までGW休みになるみたいなので、25日を復帰日で有給にしてもらいます。
    5月8日から産休に入れるみたいですが、多分来年度の3月中は復帰しないと思うので
    7日〜27日は有給消費する予定です。28日から産休に入る です。
    賢いやり方か勿体無いやり方かわからないですが💦

    • 3月22日
  • ままり

    ままり

    一応確認した方がいいかもですが、
    おそらく会社の親切かな?と思います。
    有給を充てると産休手当は出ませんが、産休よりも有給の方が金額は高いので、2人目の育休中に消えてしまう有給を全て充てようとしてくださってるのではないでしょうか。

    どちらにせよ、ただの欠勤の日にちが1日もないので、育休は取れますし、減額になることもありません。

    • 3月22日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    こういうの疎いので、単純に有給消えるから使っちゃおうと思ったのは私です💦
    あんまり有給使わないほうがいいんですかね?

    良かったです。安心しました😮‍💨

    • 3月22日
  • ままり

    ままり

    有給は1日あたり満額なので、産前休暇は必須じゃないし消えちゃうなら使った方がいいと思います!
    その分、産後に支給される産休手当は少なくなりますが1日あたりで計算したらそっちの方が全然いいです😊
    たまに産前休暇に有給を充てて、産後に支給された産休手当を見て「少ない!」と慌てる方もいるので、しっかり理解されているなら問題ないですよ🙌

    • 3月22日