※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハリネズミ
ココロ・悩み

上の子にイライラしてしまう自分に悩んでいます。皆さんは上の子にどう対応していますか?

下の子が産まれる直前くらいに上の子がママっ子になり、寝る時もぎゅーして寝るくらいだったのが、急に出産入院で5日間会えず、帰ってきたら弟がいて夜も一緒に寝れず、寂しさもあるはずなのにちゃんと今はパパと寝てくれてるのに、ちょっとした事で娘に対してイライラして怒ってる自分に腹が立ちます、、怒った後に冷静になりごめんねってなるのですが、それじゃ遅くて、、昼間は保育園に行っているのでそこまでの負担はないはずなのに娘に当たってるのが申し訳ないです、皆さん上の子の対応どうしてますか??
1ヶ月健診終わるまでは外に出ることができないから、気分転換もできず、この期間が個人的に辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診前から外に出て気分転換してました
近くのスーパーに行くぐらいですけどね💦
1人で行ったり、上の子と2人で行ったりしました

私も今上の子との接し方に悩んでます
ちょっとしたことでブチ切れてしまうので、自分でも引いてます

  • ハリネズミ

    ハリネズミ

    ちょこっと軽く買い物行くくらいなら、自分が動ければありですよね💦

    ちょうど2歳でイヤイヤ期も重なりほんとにどうしたらいいか分からないですよね、、
    ニコニコで話しかけてくれてるのに、素っ気ない態度取ったりと私も自分の態度に大人気ないなと思います😂💦

    • 3月21日
ako

わかります〜〜😭
上の子3歳半で下の子が産まれたんですが
お世話がしたくてミルクあげたい!抱っこしたい!が毎回だったので、イライラしてましたね…
上の子にキツく当たってしまい、自己嫌悪になりよく私が泣いてました🫠まだ始まったばかりなのに2人育児無理、できない、とか泣き言ばっかり言ってました🤣

ご主人は育休中ですか?それとも里帰りですかね?
どちらにせよ、1人になれる時間があるのでしたら短時間外に出てコンビニでもスーパーでもカフェでも行くのもいいですし上の子と2人でお散歩も気分が変わると思います🥹

  • ハリネズミ

    ハリネズミ

    いや、ほんとですよね🥲🥲
    旦那は育休取ってくれて1ヶ月居てくれていて、気持ち的に余裕あるはずなのに上の子に当たってしまってる自分がまた情けなくて、、💦

    まだ1ヶ月健診前ですが、少し上の子とお散歩に行くか、1人でプラっとカフェでも行ってみようかと思います🥹

    • 3月21日
  • ako

    ako

    これが上の子可愛くない症候群かなとかいろいろ考えました😔
    まだ産後0ヶ月仕方ないですよ!!ホルモンのせいです!👌
    数ヶ月経てば落ち着き2人育児にも慣れるはずなので、美味しいご飯、スイーツ食べたり映画見たり息抜きしつつ無理せず頑張ってくださいね😭

    • 3月21日
  • ハリネズミ

    ハリネズミ

    ありがとうございます🥹
    今だけだと思って、美味しいもの沢山食べたりして乗り越えますね🥹
    母乳だから体重増えるとか気にせずに🙃

    • 3月22日
  • ako

    ako

    そうです!授乳中は体重はもう無視ですね!☺️🤍笑

    • 3月22日