
シングルマザーで副業をしているため、息子の野球部参加に悩んでいます。時間や金銭面での負担が心配です。アドバイスをいただけますか。
小3になる息子がいます。
先日、息子の小学校の少年野球の監督から、野球部に入ってほしいとお願いされました。
私自身シングルマザーで、土日祝は基本深夜も副業をしていて、体力的にも精神的にも難しいと感じています。
野球部だと土日祝って基本、親も時間を取らないといけませんよね?
監督さんにシングルマザーだということや、副業をしていることも伝えたのですが、伝えた上でフォローすると言ってくれたのですが、それでも他の親御さんの目もあるし、何で○○さん(私)だけ優遇されてるの?とか不満も出てきそうだし、入ったら入ったで結局、仕事や時間を削る羽目になりそうで...
子供も少し興味を持っている感じなので、やらせてあげたい気持ちはあるのですが、金銭的にも副業しないとすごく厳しいんです...
頻繁に休むとその分、生活が回らないし、自分がどうすべきなのか本当に困っています💦
皆さんならどうされますか??
アドバイス頂けたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰

ゆう
監督の言う『お当番とかは大丈夫ですよ!』は、他の保護者にめちゃめちゃ負担がかかってるパターンだと思います🥺
なのでどうしても入りたいなら、野球部の保護者の方々にお話を聞くのが1番だと思います!
野球ではないスポーツなんですが、
うちも土日祝はほとんど休みなしです🤯
そして監督たちは勧誘の際に『土日お仕事でも大丈夫ですよ!他の保護者たちがお当番回してるので!』とか勝手に言ってるんですが、
入部したら必ずお当番に当たるしそれは保護者たちで回していることなので『監督に言われたんですけど〜』は通用しません。笑

猫LOVE
ウチの息子は中学に入って先生と友達に誘われて、全く興味なかったけど野球部に入りました🙂
息子さんの小学校の少年野球は部活ですか??
土日も練習があるんでしょうか??
中学校の部活は土曜日はけっこう試合があるので朝5時半に起こしてますが、それ以外は特に親が手伝うことはないですよ😆
コメント