
子どものトラブルで謝罪が必要か、親が関与すべきか悩んでいます。学校での話し合い後、親の謝罪はどうするべきでしょうか。
謝罪について聞きたいです
子ども同士のいざこざでこちらが一方的に悪い場合で、学校で先生と子どもたちで話し合いをし、謝罪をし許された場合に親からの謝罪は必要ないのでしょうか?
私は電話なり何なりで謝罪をしたほうがいいと思ったのですが(うちの子が悪い事をしました)相手の方の連絡先を知らなかったので先生に謝罪の為に連絡先を聞いたのですが、えっ謝罪ですか?必要かどうか相手の方に聞いてみますね?と言われて今その返答を待っている状態です。
今回のこととは関係なくうちの子が被害者側になった時もそういえば相手の親からは謝罪などは無かったし確認の電話なども有りませんでした。
もう小学生ですしある程度(物を壊したとか怪我させた等以外の)事は子供達と先生に任せて親は口出ししないほうがいいのでしょうか。
- ママリ

ママリ
暴力やいじめ、意図的な物の破損などは親の謝罪も必要かなと思います!
子供同士の喧嘩や、わざとではない破損とか遊んでてぶつかって転けちゃったとかだったら親までは出ないですかね🧐

初めてのままり 🔰
私も上の方と同じく、、、
暴力、いじめや
わざとやった!!で相手を傷つけたなら謝罪は必要かと思います。
喧嘩からとかなら必要ない気もします、、、☺️
コメント