※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休から産休の間を有給で繋いだ方はいらっしゃいますか?アドバイスをいただけると助かります。

色々と考えているところなので批判や否定的なコメントはやめてください😔

育休から産休の間が短かった場合、有給などで繋いで休んだ方はいらっしゃいますか?


現在2人目の育休中です。
1歳になった段階から保育園の入所申請をしていましたがずっと入れず、4月入所が決まりました。

4月半ばから職場復帰→6月半ばから産休、ということで
所属の事務所や人事とも話を進めてきました。
(最近妊娠を伝えた訳では無いです)

先日改めて復帰前の面談を行ったところ、
「少し状況が変わって6月いっぱいくらいまでが忙しい」
「2人保育園に入れて、それなりの距離を通勤して本当に働けるのか」
「頼れる身内がいないのに大丈夫なのか」
など、要は復帰されることが大変のようなニュアンスの話を所属先からされました。
少しの復帰になることを所属先とも確認してきていたはずだったのですが、まあ実際問題そうなのかなーとは思います。

そこで、育休から産休の間を有給で繋いだ方はいらっしゃるのかな?と思い質問させていただきました。
(有給をすべて使っても10日くらいは足りないのですが一旦それは置いておいて)

いらっしゃったらぜひアドバイスをいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

弊社に結構いらっしゃいますよ〜🙋‍♀️わたしは全然ありだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいすみません😱
    そうなんですね!そのお言葉を聞き、そういう方もいらっしゃると少し安心しました🥲
    やはりご本人からの申し出があって話を進める感じですよね...?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人からが多いですが、こちらから言うこともあります☺️

    • 3月24日
あー

私ではないですが、周りではたまに聞きます!
悪い意味では全くなく、うまいことやったな〜👏うらやましい!!と思います。
厳しい自治体では全て有給や欠勤で実際の出社なしだと復職していない!→退園💦となる場合があるらしいので、それは心配です。念のため確認した方がいい気がします😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいすみません😭
    周りにいらっしゃるお話を聞けて嬉しいです!
    自治体にもよるのですね!知らなかったのでありがたいです🥲復職日(実際には有給)記載の就労証明書を出しても判明することがあるんですね😳

    • 3月24日