
コメント

はちみつ。
今もう 嫌な時とか違う時は、首ブンブン振ってます😳
教えてない気がしますが、イヤイヤで首振って教えたかも、、?ってなってます💭

かびごん
8ヶ月、9ヶ月くらいには息子はしてました!
イヤイヤ〜って私が言いながら首を横に振ってるのを見様見真似で
イヤイヤ〜っていうとその頃からしてました!
教えてないならそもそも学習してないので仕方ないんじゃないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
YESで首を縦に降るのも出来ますか?
教え方が分かりません🥲- 3月21日
-
かびごん
欲しい?とかの問いかけには
欲しい人ー?で はーい🙋🏼♀️ を教えてたので
うん! とかの時に首を縦に振ることを
教えたことは無いです🤔- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあYESは
手を挙げてハーイなら
するって事ですかね?🥲- 3月21日
-
かびごん
1歳前には名前呼んではーいはできてて
1歳すぎてから 欲しい人ー? はーい!
はできてました!- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
それをして、いらない時は
首横に振りますかっ??
何回か教えたら覚えますかね、、、?- 3月21日
-
かびごん
離乳食あげてて食べる気失せた時などは
(口をあけないので)
いらない?と言うと イヤイヤと首を横に振ってました!
親の見本をみてその頃は学ぶことが多いと思うので
離乳食あげながらとかお菓子でもいいですし
欲しい人ー?の声掛けで はーい🙋🏼♀️ って
主さんも声出しながら手上げたら
覚えていくと思います🤔- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、、、
前やった事はあったんですが
覚えないからと2~3回で
辞めてしまってました💦
もう少し粘ってみようとおもいます🥲- 3月21日
-
かびごん
子供の吸収力はすごいですが
2.3回やっただけではなかなか
習慣化しないと思います!
根気よく遊んでる時やご飯の時
お風呂の時など生活の中で
複数回やってくと学習していってくれるはずです⌣̈👍🏻 ̖́-- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、!
親が諦めるの早いと
良くないですね💦
根気よくやってみます。
他にも意思疎通や発語は
何ができますか、、?
私ほとんど教えれてないかもしれません😭- 3月21日
はじめてのママリ🔰
YESで首を縦に振れますか??
はちみつ。
はーい🙋♂️します!
𓏸𓏸いる人?って聞いたら 基本 はーい!するのでYESだとは思ってなさそうです😂
ただ ご飯食べたいとかの時は いただきまーすって言いながら手合わせたりしてるので分かります🤔
はじめてのママリ🔰
それって何ヶ月くらいからですかっ?
もういただきます、言えるんですか😳
はちみつ。
はーい!は 1歳頃からです!
いただきまーす もちゃんと言えては無いけど 発音は、いただきまーす って言ってます😂
おっぱい欲しい時もパイパイ言うので分かりますよ🙆♀️