※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家で義母と旦那との関係が辛いです。義母は子供に対して「かわいそう」と言い、育児に干渉してきます。例えば、鼻を掃除していると「かわいそう」と言ったり、オムツ替えや泣いている時にスマホを触っているのに「かわいそう」と言います。さらに、食事に関しても、好きなものを何でも与えることに反対すると、全く理解してもらえません。どうすれば良いでしょうか。

旦那の実家に一緒に暮らしているのですが義母と旦那といるのがつらいです。
義母はよく子供がかわいそうと言うことをよくいいます。
たとえば鼻が詰まってるから鼻吸いで吸ってあげたり鼻を掃除したりしてたら鼻いじられてかわいそうとかオムツ替えてたら寒いのにオムツ替えられてかわいそうだとかお風呂の準備をするのにちょっと離れた間に泣いてたら自分はすぐ近くにいてスマホいじってほったらかしにしてるのに泣いててかわいそうだとかなんにつけてもかわいそうだといわれます。
それから赤ちゃんと二人きりの間に泣いてたらかわいそうとかいいながらえんえんいわない泣かないとよく言ってるのをよく聞きます。
それから大きくなってご飯食べれるようになったらおやつでもなんでも食べたいだけあげると言われたのでなんでもかんでもあげるのは太るし病気になるからやめてほしいと訴えたらそんなの関係ないみたいなことを言われて何にたいしてかわいそうと思ってるのかよくわかりませんでした。

コメント

まろん

何かにつけて「かわいそう」という人いますよね🥲

はじめてのママリ

分かります‼️

うちも実家帰省すると親とは育児合いません。

ママリさんにとって義母は他人だし相当腹立ちますね。
言って理解してもらえるなら、可哀想って言うのやめてくれませんか?って言ってやりましょう。
それがダメ文句言うならもう出てくのが1番です。

ママリさんが好きに育児できないなら出て立たほうが1番いいです!!

ちい

いますよね〜_(:3 」∠)_
旦那さんには嫌だと言えない感じですか😭?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは義母の味方だし子供がどんな悪口言われてもかばわないし私の事はベビーシッター兼家政婦だという雰囲気があるので言うだけ無駄な気がしてます…

    • 3月21日
  • ちい

    ちい


    はあ、、旦那さんには味方でいてほしいのに、、、ひどすぎませんか(泣)
    こどもが悪口言われても自分のママの味方ですか、、、
    今後も旦那さんの実家に住む予定ですか?それとも今だけですか?

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところは旦那さんの実家に住むかと💦

    • 3月21日
  • ちい

    ちい


    そうなんですか、、、
    これから離乳食だったりトイトレだったりどんどんやらなきゃいけないことが増えて、その度にかわいそうだとか口出しされると考えると吐き気がします🫠
    義実家を出れるなら出てほしいですけど、いろいろ事情がありますもんね、、、でも本当に距離取るのが心のためです💭

    • 3月21日
さくさくパンダ

わかります!
うちの実母はそこまで酷くないですが…
鼻吸いでは同じ言われましたし、ご飯支度してる時に泣いてたら可哀想(上の子もいるし支度しないと絶対ダメ)、私がトイレ行ってる間に泣いてたら可哀想(ドア全開でこっちは尊厳を失ってるのに笑)って言ってきてイラっとします🙂
一度、じゃあどうしたらいいの?○○しなきゃいけないんだから仕方ないじゃん。って言ったら「まぁそうだけど〜…」と前よりは言わなくなりました!笑
義母だとなかなか言いづらいと思いますが…こっちは子供のために心を鬼にしてやっててそれだけで辛いのに、可哀想とか言われるとしんどいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も○○しなきゃいけないんだから仕方ないじゃんていったら急にやること思い出したかのように毎回どこかにいったりやることやったりしてます。
    高齢だから仕方ないのかなとも少し思ってます😖

    • 3月21日