※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

子供たちの成長を喜ぶ一方で、将来の不安を感じています。特に、育児の生活が終わることに対する寂しさがあります。

息子が生まれてからずっと専業主婦で必死に子供と向き合い
育児をしてきました
息子が春から小学生になり
双子の娘も年中になります。

専業主婦で子供たちとずっと一緒に傍で過ごしていて
子供たちが大きくなって
色んなことができるようになってくれるのは本当に成長を感じるし嬉しいです。

最近毎日、子供たちが大きくなったら
私はどう生きていけばいいんだろうと不安になって
生きる意味がわからなくなってしまってます。
子供たちは大きくなってもそばに居てくれると思うけど
赤ちゃんの時のあの、生活、大変だったけど必死に過ごしていた日に戻って欲しい..

この感情がずっと消えなくて最近苦しいです。

コメント

ママリ

私もずっと専業主婦で上の子は8歳、下の子は3歳でこの春に入園です。
少し自分の時間が出来る!と思うけど、漠然とした不安はありますね。
うちは男の子の兄弟なので、将来は離れていって欲しいと思っているし、子供は子供で幸せになって欲しいなと思っています。
主人が好きな仕事を元気に出来るようにサポートしたいし、老後二人で楽しく過ごすの楽しみですが、自分としては何がしたいのか、どうしたいのかはイマイチわかりません😢

でも、小さくて可愛い時期を一緒に過ごせて幸せだった時間が今後の自分をしっかり支えてくれるんじゃないかな?とも思ってます😊
まずは、大人になった子供たちもしっかり支えてあげられるように自分自身、心身ともに健康でいられるように過ごすこと。
大きくなって来ていても、今の子供達には今しか会えないので、今を大切にすることかなと😊

あとは、少し視野を広げる為に外に出て働く!子供を産む前のように時間を気にせず働くのは難しいけど、何か役に立てる事があるかもしれないです😊