※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫にイライラしており、息子の行動が夫の影響で悪化しています。注意しない夫に対して疲れています。どう伝えれば良いでしょうか。

夫にイライラします😵

上の息子(5歳)asd傾向ありで、療育にも通っています。

息子はお父さんっ子で、夫がいると嬉しくて動きが止められなくなります。

そして、夫は注意したり怒ったりほぼしないので、何してもokだと思い調子に乗りまくります。
悪く言えば夫は舐められていると思います。
威厳みたいなものは一切無しです。

療育でもお父さんの存在がよくも悪くも息子の起爆材になっていると言われました😣
(テンション上がってる分癇癪起こすとかなり大変です💦)

危ないことは注意しないとダメだし、いけないことはいけないとちゃんと息子に伝えてほしいのですが、ヘラヘラしてるので言っても効き目がなく、そもそも夫本人もかなり子供?で何がダメなのか分かっていないことも多いです😭😭

もう正直疲れました。

夫とは何度か話し合いはしています。
こういう時はこうして欲しいも伝えてますが、時間が経つと元通り。。
さらには、嫌われたくないから怒りたくないと言ってきました。

できるなら離婚したいくらいストレス溜まってます。。
家族でおでかけも、ただでさえ息子を連れて行くのは大変なのに、夫がいると調子乗りすぎて手がつけられなく、正直いきたくありません。
旅行とかも夫がいるなら行きたくないです。

夫がいない時は、息子も定型発達の子たちほどではないですが、うまく気持ちを切り替えて行動することができます。(もちろんいつもではないですが😢)

手のかかる息子より夫に腹が立ってます。
どう伝えたらうまくいくでしょうか、、

コメント

まろん

PT(ペアトレ)はないのでしょうか?👀💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だけ受けました😭💦

    • 3月20日