※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くれは🔰
ココロ・悩み

産後うつについてもともと感情の起伏は激しい方ですが、去年第二子出産…

産後うつについて

もともと感情の起伏は激しい方ですが、
去年第二子出産後から産後うつのような症状が出始めました。
最初は1人目と同じく産後すぐに不安が出たり涙が出たりの症状でしたが、1人目は次第に良くなったため、同じようなものかなと思ってました。

2人目も3ー4ヶ月でマシになったので、また完治すると思ってました。

しかし、子どもが成長するにつれ、また不安感が出てきまして、いまは日常生活が少し辛いところまで来ました。
(子どもの前で涙がでてきたり、頭痛がしたり、常に眠気、常時の不安感など)

現在下の子が7ヶ月、上の子が4歳です。
家族も育児を手伝ってくれますし、夜も比較的ねられてます。うつ症状のようなものはありますが、子どもは2人とも可愛いです。
私は40代前半なのでもしかしたら更年期かもしれないとも思ってます。(一応かかりつけの産科では更年期ではないだろうと言われましたが。)

長々となりましたが産後うつの受診はやはり精神科になりますか。保険加入の関係でできれば他の科で診察できればとおもってます。
*ちなみに出産した産婦人科で産後うつに使う漢方はもらいましたが改善しません。

また産後うつで、精神科含む病院を受診すれたかた、受診後は症状は改善されましたか。された方はどのくらいの期間で改善されましたか。

人それぞれであることは承知しておりますが、ご経験談をお聞かせいただけますか。よろしくお願いいたします!

コメント