※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家賃やローンのない一軒家に住む女性が、月手取り50万円、年間ボーナス240万円で、月10万円の積立NISAを行った場合、月と年間でどれくらい貯金できるかを知りたいという内容です。旅行は車で行き、公共交通機関は利用しません。

家賃やローンなし一軒家
月手取り50万ボーナス年間手取り240万
月に積立NISA10万ずつで20万するとしたら
月いくら貯金できて年間いくら貯金できそうですか?

旅行やお出かけ好きですが、子連れで行くのは車で
移動できる範囲です。
新幹線や飛行機は使いません。

コメント

ねね🔰

食費や教育費用、保険料等にもよりますが額面1,000万以上ですよね、
NISA成長枠に入れないのなら年間2〜400は貯金できそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月21日
ママリ

手取りで840万円ですよね?
3割250万円程度の240万円をnisaに入れているなら、
50万円現金、ボーナス時にできていれば十分だと思います。
nisaで20万円ですと、
月に30万円で生活ですものね?
私にはそれが無理です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    家賃やローンなくても無理ってことですかね?

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    我が家は住居費で16.5万円ほど計上してますが、
    子供が小さい時で48万円ほどの支出でした。
    今は70万円超えるので、
    住居費なくても無理です😳

    食費13万、
    レジャー外食費6万円です💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    まぁお金持ちだとそれ相応の暮らしになるからそうなりますよね😌

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ


    お金持ちじゃないですよ💦
    毎日、出ていくお金にビビりながらの生活です。

    子供達が大きいので、
    馬鹿みたいにお金どんどん出ていくので🥶

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいんですね💦
    お子さん何人か分かりませんが大人が2人とかだから倍かかるようなもんですもんね💦
    今でもまだ小さいのにお寿司だと沢山食べるから将来恐ろしいです😱
    給料上がっても子供が大きくなったらあんまり暮らしは豊かにならないのかもですね😱💦

    • 3月21日