
生後8ヶ月の息子が卵黄を食べた後に大量嘔吐しました。上の子も卵白の消化管アレルギーがあり、下の子もアレルギーの可能性を考えています。再度卵を食べさせてから小児科に行くべきでしょうか。生後9ヶ月に入ってからでも良いでしょうか。
生後8ヶ月の息子に卵黄を半分食べさせたところ、4時間後に2回、マーライオンのように大量嘔吐しました💦上の子の時も生後11ヶ月で卵白の消化管アレルギーになり1歳4ヶ月ごろまで完全除去、今は完治しています。吐き方や4時間後の嘔吐というところから、恐らく下の子も消化管アレルギーなのかなと思っています。。この場合、もう一度卵を食べさせて吐くのを確認してから小児科に行くべきですよね?一度の嘔吐では何とも言えないですよね💦
もう一度食べさせるのが生後9ヶ月に入ってからでもいいと思いますか?😔しばらく出かけたり実家に帰る予定があり、どこにも行かない日となると生後9ヶ月になってしまい、、😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま一年生
もう一度トライして本当にアレルギーだった場合、子供への負担が強いのでアレルギー専門医がいる小児科に行くか、かかりつけで採血してもらうのが一番いいと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの子も卵黄の消化管アレルギーです。少量の時は食べれていたのに…。
2月半ばぐらいに量を増やしたら1度嘔吐。かかりつけ電話して症状話して様子見でと言う事で、10日後に再びあげたら今度は連続嘔吐…。
かかりつけ医に行き、アレルギー検査して、たまごのアレルギーは陰性でしたが、消化管アレルギーかもしれないということで、アレルギー専門医のいる病院の紹介状書いていただいて、診てもらい消化管アレルギーで間違いないと言うことで、再度血液検査して、卵白は食べれそうとの事で、卵白ゆっくり進めてくださいと言われて、月曜日から1g食べさせてます。特に問題はなく食べてます今のところ。
大量嘔吐や数時間後の嘔吐、それ以外に湿疹など見られなければ消化管アレルギーの可能性が高いって先生はおっしゃっていました。
吐いてしまう可能性はあるかもしれないですけど、もう1度食べさせて吐いてしまったら病院行った方がいいですね😖
-
はじめてのママリ🔰
卵黄がダメでも卵白は食べれるというケースもあるのですね🥺湿疹などはないし、吐き方的にもやはり消化管アレルギーっぽいですよね💦アレルギー専門医の先生がいるところが良さそうですね😣探してみようと思います💦
- 3月21日

ママリ
うちの子先月(6ヶ月)パン食べて大量嘔吐しました🤮
2回吐いたのでアレルギー確定だなと思って病院に行きたかったんですが、双子のためなかなか行けず、一昨日と昨日2ヶ月ぶりに食べさせてみたら全く吐きませんでした!
ネットにも1歳までに治ることも多いとあったので、日を置いて試しても全然良いと思います!😆
上の娘も卵白の消化管アレルギーで2歳まで卵を完全除去してそれ以降は問題なく卵食べれてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!期間開いてるうちに成長してアレルギー出なくなったんですかね🥺✨一歳までに治るケースが多いといいますよね!
- 3月21日

ママリ
ほぼ同じ状況だったのでコメントさせていただきます🙇♀️
娘も先日卵黄半分で3時間後に7回ほど大量嘔吐しました💦
小児科に行ったところ、アレルギーは1度だと判断できないから、また来週試してみて吐いたらきてください、とのことでした!
夫がいるときに少し量を減らして試そうと思っています😭
生後9ヶ月でもいいとおもいます!
嘔吐すると窒息が怖いので、誰かいらっしゃるときとかに試されてはどうですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況ですね😭💦やはりそう言われるケース多そうですよね😣私ももう一度試すなら誰かいる時にしようと思います💦
完治まで心配ですが、お互い頑張りましょう😭✨- 3月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦このまま小児科受診してみます😣