※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園や小学校低学年のお子さんを持つママで、短時間のパートをしている方はいらっしゃいますか?長期休みの過ごし方や働いている時間帯について教えてください。

こんばんは、質問失礼します🙇
幼稚園ママや小学校低学年の(学童に行ってない)お子さんがいらっしゃるママさんで短時間のパート等働きに行かれてる方はいらっしゃいますか??
長期休み等はどうされているかや時間帯どんなお仕事か等参考にしたいので教えていただけると嬉しいですよろしくお願いいたします🥺

コメント

deleted user

うちの自治体は長期休みのみの学童利用可能なので
長期休みのみ来てる子沢山いますよー🙆

長期休みのみの申請なら11時以降の就労証明あれば申請通ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺
    長期休みのみの利用という枠があるんですね!!調べ不足でした!うちの自治体にもあるか見てみます🥺情報ありがとうございます😭🫶

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体は15時まで勤務などでないと学童入れないのもあって、うちの子は行ってません。
私は9時-13時勤務なので、子どもには長期休暇はお留守番してもらっています🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺
    15時までの勤務でないと通らないのは学童中々難しいですよね💦私も長くても14時までで考えているのでお留守番視野に入れてます🥺差し支えなければ9時13時、どんなお仕事か教えていただけると嬉しいです🙇🫶

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😢
    枠も少なく、保育園同様点数制だし…。
    夏休みだけの預かりもあるようですがこれは遠いので送迎必須で免許なしの私には難しいし、民間は高いしで😂

    仕事は無資格の保育補助です😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民間高すぎますよね😭金額見てパートに出る意味…ってなりました😱
    保育補助っていうのがあるんですね!素敵です!教えてくださりありがとうございました🙇🫶🫶

    • 3月20日
フラペチーノ

長期休みはパートも休みにしています。
もしくは、主人がいる時だけ出勤しています。
ですが、主人もほぼいないので、ほぼ休むことになっています。

面接のときにその旨伝えた上で採用してもらい、ありがたいことに実際休みもらっています(学生さんが入るので、問題ないと言っていただけています)
うちはまだ子どもだけで留守番もさせていないので、子どもが休みイコール私も仕事を休まざるをえません。

飲食店、10時〜14時の勤務です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺
    長期休みは休みにしていただけるところも場所によってはある可能性があるんですね😳🫶飲食店だと確かに学生さんもたくさんいらっしゃるイメージです💭参考になります!教えてくださりありがとうございました🙇🫶

    • 3月20日