※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園や支援センターの後に反省し、言動について悩むことが多い方はいらっしゃいますか。切り替え方について教えてください。

保育園や支援センター行ったあと
ひとり反省会…
あれは言わない方よかったかな?
あの時の答えこれでよかったかな?
って寝るまでずーっと、なんなら次の日まで考えてます🥲
同じような方いますか?どうやって切り替えてますか?
口は災いの元なのであんまり色々喋んないようにしたいです…

コメント

はじめてのママリ

私も色々考えるタイプです。
保育園は忙しい感じを醸し出し(笑)ササッと去ります😂

それでも色々あるので(上の子年長で、卒園入学等色々あり)‥私はお酒飲むので、それで切り替えてます(+仕事のストレスも)😂

  • ママリ

    ママリ

    下の子の育休中で、同じく赤ちゃん連れて送迎きてるママたちとよく話すんです😂
    これから同じクラスになる子達なので、顔見知りになりたくて🥺
    仕事復帰したらきっとこんなにゆっくり話すことも無くなります🤣

    • 3月19日
ぱぴこ

分かります、分かります🥹💡
お喋り好きなので、どうしてもよく喋ってしまいます😂
そして、一人反省会よくしてます😭

一晩寝たら忘れる時もありますが、
起きてもモヤモヤが消えないときは、
そのお相手の方と会うまではモヤモヤしてます😂
そのお相手の方と会って、気にしてなさそうならモヤモヤが消えます😂

  • ママリ

    ママリ

    同じくお喋り好きです😇
    育休中なので余計に大人と話したくて💦

    • 3月19日
ママリ

あれ言わないほうが良かったなー
あの言い方は誤解を招くなー

といった反省会、しない日のほうが少ないですよ🤣
なるべく、デリカシーのないことは言わないように心がけているつもりではありますが、相手の受け取り方まではコントロールできない、と諦めています。
その上で仲良くなれたなら合う人、苦手だなーと思えば合わなかった人なんだなあと😇

  • ママリ

    ママリ

    きっと私がそう思われてそうです🥲
    苦手だなーと💦

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    意外に、人から言われたことなんて気にしない方が多いですよ。
    なので、自分が何か話したからって、すぐに嫌われたり苦手と思われることはないんじゃないかな?と思います☺️
    まして、自分の発言に対してこんなに悩める思慮深い方なら!

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    救われるお言葉ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
ぱやぱや

私も1人反省会してます!
切り替え苦手です💦
同じような事があったら次はこうしよう!とかシュミレーションしてます笑

  • ママリ

    ママリ

    わかります!!今度はこう話そうとかめっちゃ考えてます!!

    • 3月19日
息子のママ

すごい!みんなそんなに反省してるのですね!😳私は全く反省してなかったことを、反省しようと思います!😂

  • ママリ

    ママリ

    きっと反省するような会話してないんですよー!!いいことですよ😭
    反省するような事思い当たらないなら絶対する必要ないですーー!!

    • 3月19日