※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那との家事育児についての喧嘩があり、旦那は家事育児を無理にやる必要はないと主張しています。一方で、妻は旦那がもっと努力すべきだと感じています。現在、食事は惣菜や外食で済ませており、食費が増加しています。旦那の考えが甘すぎるのではないかと悩んでいます。

旦那との家事育児の喧嘩…時短ですが共働き夫婦です。
あまりにも旦那がダメすぎて私も衝動的に皿を割ってしまったり罵倒してしまいました…

旦那の言い分
→家事育児は無理してやるものじゃない。〇〇の今の精神状態は普通じゃない。俺は家事育児を行うことがすごく辛い。だから〇〇にも強要させないし、〇〇も俺に強要しないで。
ご飯も作らなくていい。毎日惣菜や外食でもいい。
お金かかったとしてもそれが俺たちの限界なんだから仕方ない。〇〇は完璧主義者すぎる。もっと手抜いて生きてほしい。

私の言い分
→旦那休みの日はご飯作らないようにしているし私なりに手抜いてるつもり。お金かかってもしかたないっていうけどそんなん旦那がちょっと頑張れば済む話じゃん。
休みの日も仕事ある日も洗濯物と洗い物しかできないんか。
自分にも他人にも甘すぎる。休みの日もご飯作ってくれないし。


今、実際ご飯作らなくなって1週間経ちますが、
毎日惣菜や外食しているため1週間ですでに毎月の平均食費ほどになっています。

旦那が甘すぎませんか?

コメント

まるこ

私は、旦那さん派かもしれません。
そういう旦那さんが羨ましくもあります。
うちは細かいし、手料理大好きだし休みたいと思うこともあります。
でも専業主婦なのでやりますが。
総菜や外食が毎日になるのかあまりよくないかもしれませんね。
週2回は簡単なもの作るとか。

時短で帰ってきて、ごはんとお味噌汁だけ準備するのも難しい感じですか?他は買うとか、丼ものにするとかしたらどうかなーと思いましたが、大変ですかね?

その辺の価値観が違うと、しんどくなりますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もちろん丼物で済ますことが多いのですが…帰ってからはきついので朝5時半過ぎに起きて夜の分とお弁当作って、
    帰ってから他の家事(掃除茶碗洗いなど)する生活でした。
    ただ少し辛くなってきました…

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

わたしも時短で
共働きです

現在はわたしのメンタルが
おかしくなって
休職していますが、、、

家事育児無理してやるもの
ではないとわたしも思います。

子供の前で笑顔でいれて
一緒に遊んであげられることが
1番かなぁって思います、、、

わたし毎日惣菜、外食して
毎月食費すごいことになって
ますけど、気にしてないです😂

今は子供が小さいし頼れるもの
頼って良いのでは?と思いました、、

人によってキャパオーバーって
全然違いますからねぇ、、、

とゆうか8時間働いてるから
洗濯物とご飯やりたくないなら
やらなくていいよってわたし
なら言ってあげます、、🥺🫶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無理してやらなくていいというのはわかりますし、私なりに手を抜いてご飯作るのは旦那が仕事の日のみにしてました。でも洗濯物は毎日しないと次の分が間に合わなくなるし…と思って結局やってしまいました

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ◯洗濯物はドラム式で
    乾燥までやってしまう
    ◯洗い物は食洗機フル活用

    わたしの家庭も
    これ取り入れています。

    これやることでかなり
    楽になると思いますが
    検討はできないですかね?

    仕事もご飯も洗濯物も
    子供の世話もやるって
    結構大変だと思います、、😭

    できる人はできると
    思いますが、その人は
    神だと思います😂✨

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    洗濯機は縦型のやつを買ったばかりで…食洗機はお高いやつ買わないと小さそうだし、手入れが面倒そうだし電気代が高くつきそうたしわ初期費用高いなと思って手出しできませんでした😭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

洗濯物と洗い物以外にして欲しい事はなんなんですか?
旦那さんのどこがダメすぎるのか分からなかったんですが💦
夫婦でもキャパを相手に合わせるのはしんどかったりすると思います🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    洗濯物と洗い物以外にというか、洗濯物と洗い物すらちゃんとできないんです。
    旦那はやっている!と言いますが、結局朝起きられなくて私が洗濯物や茶碗洗いする日も多いです…
    せめてそれくらいやってくれよ!と思って旦那にぶつけましたが、俺なりにやっているし今以上に洗濯や茶碗洗いするの無理と言われました…

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐それはムカつきますよね。向こうはやってるつもりでものやつは
    「〇〇できてない〜」って言って
    自分でやらせます。
    手がいまあいてないなら後ででも自分でやらせます😇

    • 3月19日
ママママ

やりたくないけど、サボるとお金かかりますよね😫

うちは、
◯朝ご飯は納豆か目玉焼き
◯お弁当なんか作らん!コンビニで買ってくれ!
◯夜ご飯はスーパーのお惣菜、たまに余裕がある時は作るよ。
◯洗濯物はドラム式で乾燥までやってもらう
◯洗い物は食洗機フル活用
◯掃除はルンバにお任せ!

って感じで、ほぼほぼやってません😇
食費はすごいことになってますが、共働きなのでしょうがないかなと自分を甘やかしてます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コンビニも高くつきませんか?😭旦那が何度言ってもレシート出してくれないので精算できないし、お弁当代渡しても携帯払いされるのでかなり高くつきます…
    機械に頼るのも初期費用かかるし電気代が高くつきそうという偏見で手出しできませんでした😭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

手抜いて生きて欲しいって言われても、お金によほど余裕がなければ毎日惣菜や外食なんて難しいですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答頂いたみんなは割とそのような暮らしをしているみたいで…裕福すぎます…😭

    • 3月19日
ママリ🔰

はじめてのママリさんからしたら「ちょっと頑張る事」が旦那さんにとってはかなり大変な事なんだと思います。
人はそれぞれキャパが違いますし、価値観も異なりますからね🤔

私の夫も同じ考えで、私は、はじめてのママリさん寄りの考えです。
私の場合は、私が頑張れるときは頑張って、そうじゃない時は、適当にさせてもらってます。
夫にイライラする事もありますが、私の場合は、私より細かい人に色々言われる方がストレスなので、このくらい緩い方がいいのかもと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

ご主人の言い分がめちゃくちゃおかしい!とはおもいません!
お互いのキャパがそれが限界なら仕方ないと思います!

ちょっと頑張ってよ!って思うならご主人からしても時短なんだからそっちがちょっと頑張ってよ!って言われることになりますよね😨
現に1週間どちらも食事作ることもできないほど疲れてるならお金かけるしかないんじゃないですかね😭

ぴー

わかりますよ〜😭
うちは旦那の帰宅時間遅いので基本私です。
言い続けたら前よりはやってくれるようになったかな?という感じです。
何回もイライラ爆発してます😂
皆さん仰るように、ドラム式洗濯機、食洗機は使ってます!
畳むのは畳めるときです笑(部屋の片隅に洗濯物の山😂)
あとは生協やってます!ミールキットやレンチンするだけ、焼くだけのものがたくさんあって便利ですし、スーパーのお惣菜より美味しいです!毎日お惣菜、外食よりお金かからないと思います!