※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

車検や自動車税が迫っている中、生活費が厳しく、外食も控えている状況について悩んでいます。どうにか生き延びているものの、物価が高くて困っています。

や〜ばいなぁ。
8月車検あるし
そろそろ自動車税くるし。
でもカツカツが続いててまじで死にそう🤦‍♀️🤦‍♀️
生きるの難しすぎん?🤦‍♀️
まじでどうにか何とかギリギリで生きてるけど
まじで食費も抑えるとこ押えて外食なんてほんっとしてないのに。
ほんと厳しいったらありゃしない。
抑えるとこ押えてもまじでなんもかんも高すぎて🤦‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

やばいですー。
固定資産税、自動車保険、車検、分娩予約金、自動車税…
今日ママリで「野菜 高い」って検索しました🤣

日本政府崩壊したらいいのにって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじやばいですよね🤦‍♀️
    2人目なんて産めたもんじゃないです。
    オムツもみるくも値上がってるし。
    野菜も米もガソリンも高い。
    ほんとなんも出来ないですよね
    カツカツの中切羽詰まって生きてて何が楽しくて生きてるんだか分からなくなりますよねほんと
    娯楽とは程遠い人生です笑
    まじでそろそろいい加減何かしら色々まとまって下がってくれないとまともに貯金も出来なそうです😇

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやー、ほんとガソリンも高い!!こんなんじゃ少子化になりますよね🙄オムツ高いから布オムツも考えました(笑)
    子供達の大学費用どうしようか考えないと、です😓

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっと何もかも高すぎてマジでこのままのたれ死ぬ気しかしてません。
    まともに貯金できる気しないけどどうにか子供には残したいと
    学資保険だけはつけてます🤦‍♀️
    とりあえず18歳で200万なので何とか大学入学費は払えるくらい。🤦‍♀️
    でも2人目をうみますとなって学資保険2人分つけるってなったらまた、さらに膨れ上がる…笑
    ほんと悪循環すぎて2人産むのが夢だったのにこのまま一人っ子で行くはめになりそうです。政府がどうにかしてくれないと🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと色々高過ぎてお金の心配しかしてません…。一瞬で消え行く貯金達😮‍💨自慢じゃないですがボーナス結構あるのでそこから出したり貯金してますが😩
    けど純粋に、ボーナスない方や少ない方はどうしてるんだろう🤔って考えちゃいます。固定資産税、自動車税、自動車保険、車検…子供のランドセル購入と分娩予約金…重なり過ぎて白目剥きそうです🙄

    実家が遠方なので交通費やお土産合わせて20万は必要で、今回は税金や自動車関係に出費がすごかったので帰省代出すのも厳しいから帰れないし😭
    実家の近くなら外食したりおかずもらえたりして生活費少しは楽だっんだろうな〜と想像してます😅
    娘には「結婚して親元から離れたら大変だよー」って言うつもりです!(こちらが娘の為にお金必要になりますが😅)

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはボーナスありません🤦‍♀️
    なので貯金なんてできないし、ほんとカツカツです笑
    車検はとりあえずクレジットで分割になるか…その前に何とか貯められるか。笑
    実家遠いいと尚更全部自分でやらなきゃなので大変ですよね…🤦‍♀️
    私は実家が近いので月に2回ほど行って食費浮かして何とかやってますが…(買い物も連れてってもらってる)
    そうでもしないとほんと生きてくのギリギリです。まじで貯金なんて出来ないです

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余談ですが、台湾の大学は国が学費を決めてるから全国どこの大学でも一律みたいです。行き付けの美容師さんの息子さんが台湾留学してて話しを聞きました。
    Googleで調べたら「」台湾の大学の学費は、国立・私立を問わず、年間授業料は約37万円~55万円です。これは日本の大学の約半分です」って書いてありましたよ。
    寮費やお小遣いも必要ですが……

    いいですよね、台湾!!!
    日本政府も見習えー😡😡😡🤜🤜🤜って感じです。
    選挙、自民党には絶対入れませんー

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々の負担少ないから分割できたら気持ち楽ですよね👍私も自動車保険分割にしようか考えてます。
    ボーナスあってもカツカツです😭
    なのに…3人欲しくて3人目作ってしまった…上の子達と年も離れてるから後悔はしてませんが、出生前診断したいけどお金かかるしな、と毎日悩んでます😮‍💨

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    台湾!!!旦那の義母の知り合いに台湾の旅行プランナーみたいな人がいて台湾に住んでおり台湾に行かせるのもあるかもしれない…🤣
    留学させるのもいいねなんて話してたんで案に入れときます🤣
    自民党はありえないです。ほんと終わってます。夏の選挙で色々変わってくることをまじで願います。
    分割にしてないと厳しいですよね、一括の方がその先の負担はないですが、😭
    3人も産めて凄すぎます…2人で限界です…2人目でもう終わりです、うちは😭

    • 3月19日