
夜間授乳について相談があります。生後5ヶ月から夜泣きが始まり、夜中に授乳をしています。上の子は夜通し寝ていたため、今の状況に戸惑っています。夜通し寝かせるためには夜間断乳が必要でしょうか。私が楽ならこのままで良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。
夜間授乳について
生後5ヶ月までは夜通し寝てくれていたのですが、その後夜泣いて起きるようになり、夜間授乳するようになりました😅
夜中必ず1回、多いと2〜3回授乳しちゃってます。
授乳するとすぐ寝てくれるし、私もそれが楽だからそうしてしまっているんですが…
やっぱり夜通し寝てくれるといいのになぁ〜、と思うこともあります。
上の子は夜通し寝るタイプで夜間授乳とかしたことなかったので、このような場合どうするのがベストなのかいまいちわかりません🤷♀️
夜通し寝かせるには夜間断乳すべきなのですか?
私がしんどくないのであればこのままで良いものですか?
経験談でもアドバイスでもなんでも良いので教えて欲しいです🥹
- ママリ(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上は3回食ある程度食べるようになったら夜間断乳しました(9ヶ月頃)。
下は3回食始まってちょっとしたら(8ヶ月すぎ)夜通し寝るようになり、そのまま夜間断乳?しました!
私はちょうど寒い季節のいうのもあり、夜間起きるのがしんどすぎて夜間断乳のタイミングをずっと狙ってました🤣💦
夜間断乳しておくと断乳しやすいと思います。逆にゆっくり卒乳を考えているなら、夜間断乳しなくていいのかなと思います。夜間断乳すると昼間も興味なくなってくるので(うちの子の場合)💦

はじめてのママリ
同じように生後4ヶ月からなぜか夜中起きるようになり私も寝たいため授乳してました!まだですが仕事復帰した時のことを考えて授乳せずに粘るのを毎日しましたが変わらないのでもういいやと思い授乳してましたがいきなり今3日連続夜通し寝てます!
変えた事はミトン付けたのと、最近また寒くなったのでスリーパー着せた事ぐらいです。ですがこの2つしてからまた夜通し寝るようになってます!
あと毎日朝まで寝ろと念じています笑

ママリ
コメントありがとうございました😊
コメント