※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の子供がミニバスに入りたいと言っていますが、親の負担について経験者に教えてほしいです。共働きで家族が近くにいないため、夫婦でやりくりできるか知りたいです。

小学生の子供がミニバス(バスケ)に入りたいと言っています。

バスケの父母会など、親側の負担はどう言った内容か経験者の方教えていただきたいです😊

下の子が小さいことや、共働きで家族が近くに居ないので、夫婦2人でやりくりが必要なので、可能なレベルなのか知りたいです😅💦

コメント

ままり

チームによってかなりの違いがありますので、絶対同じ地域のママさんに聞いたほうがいいです!

同じ地域の少年団でも、
送り迎えくらいで親の普段ほぼ無しの所と、親の当番やイベント多過ぎてキツい所との差がすごいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チームで差があるんですね💦
    知り合いが居ないので、イメージできなくて困ってました

    • 3月19日
♡いいね←しないで下さい😖

上の子が、ミニバス🏀してます。
私の所は、練習のとに月1、当番があります!
試合も土日、毎週あり、車だしがあったり手伝いがあったりです。
結構、遠方なところもあるので、
朝早く、帰りも遅いときもあります💦
うちも共働きですが、なんとかなってます!
土日は仕事休みだし、平日の練習も、
学校終わってそのまま体育館へなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます😊
    試合土日毎週あるとは、すごい活発ですね!
    具体的にイメージできて助かりました!

    • 3月19日