※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠5週目で、子供や姪甥との接触から感染症が心配です。抗体検査を受ける予定ですが、結果次第で不安が増すかもしれません。妊婦生活を送った方の対策や気にされていたことについて教えてください。

2人目妊娠中で、現在5wです。
1人目妊娠中は周りに子供がいなかったこともあり、サイトメガロウイルスやりんご病にはそんなに敏感にはなっておらず、トキソプラズマだけ気をつけていました。
今は上の子がいるのと、姪や甥と遊ぶことが増えたため、サイトメガロウイルスやリンゴ病が気になって仕方ありません…😭
わたしが姪や甥に直接会わなくても、姪と甥に会った後の父や母に会ったらそれで間接的に感染するんではないかとか…🥲
来週病院に行くので、とりあえず抗体検査は受けようと思っていますが、もし抗体がなかった場合ますます気にしてしまいそうです😣

子供と関わる機会がたくさんある中で妊婦生活を送っていた方は、どれぐらい気にされてましたか?🥺
また、どのように対策していましたか?

このままだと妊娠後期にはノイローゼになってしまいそうです🤣笑

コメント

ママリ

あまり気にしすぎてもストレス溜まるしそのストレスの方がお腹によくないし、、
姪甥まで気にし始めたら遊べないですよ😂
上の子の食べ残しは食べないなど
出来ることは気をつけてました!

はじめてのママリ🔰

子供の食べ残しとか食べない!ほっぺにチューしない!とかだけ気をつけてあとはあまり深く考え過ぎないようにしてました!

ラティ

なんにも考えてなかったです笑
子供の残してたやつも食べてたし、
いとこ達とも遊ばせてました🙌

やってたことといえば
マスクと手洗いぐらいです。

deleted user

保育士しています。
子どものいとこは6人います。
手洗いうがい、必要に応じてマスクで乗り切りました☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもの食べ残しだけ遠慮していました。

    • 3月19日