※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーみ
ココロ・悩み

一人っ子の方に質問です。親が先に亡くなった場合、子どもが困らないための備えや考えはありますか?

一人っ子予定の方、もしくはご自身が一人っ子の方に質問です。
将来必ず、親は子より先に死ぬと思いますが、そうなったときに子どもが困らないように何か備えや考えはありますか?

コメント

ありす

私自身が一人っ子です🙆‍♀️
うちは母から私には迷惑かけないように出来る限りのことは準備しておくと言われてます😅
距離も離れているし、私にも家庭があるので、なかなか難しいですが、私も出来ることはしたいとは思ってます😊

  • ぐーみ

    ぐーみ

    コメントありがとうございます😊
    お母様から事前に話があるのは助かりますね。
    自分に家庭があるということは、その家族が力になってくれることもありますもんね✨
    いろいろ気づきがあり参考になりました🙏

    • 3月19日
マママリ

うちは一人っ子予定です
ある程度の年齢に自分達がなったら
・保険の書類やその連絡先をまとめて、連絡先も明確にしとく
・自宅の荷物の断捨離
・相続関係(土地、家、預貯金)なども極力整理
・葬儀は保険金で賄える範囲でと遺言(むしろ灰は海とかに撒いてくれと)
とかはやる考えです
特に土地、建物は面倒だと思うので生きてる間に名義を子供に変えていつ逝ってもいいようにはしますかね💧
預貯金も相続税かかる金額あるなら生前贈与である程度は移動しとこうかとは思ってます😅

  • ぐーみ

    ぐーみ

    コメントありがとうございます😊
    実は私自身も我が子も一人っ子ではないですが、身内に一人っ子の家庭があるのでこのような質問をしました。
    マママリさんのコメント見てると、一人っ子じゃなくても困るときは困るし、やらなきゃいけない内容は一緒なんだなと気づきが多かったです😌
    大変参考になりました🙏

    • 3月19日
  • マママリ

    マママリ

    参考になったならなによりです💦
    うちの両親が祖父母亡くなった時にベストファームとかに頼みながらせっせと相続してたのでそういうこと自分もいつか経験するんだなっては考えてました
    お墓なんかも継ぐ人いないなら墓仕舞い、実家の家貸し出す、取り壊しってなったら仏壇仕舞いとかなんやらやってたので😅
    人生いつかは経験するであろう最期の備えですね🙏

    • 3月19日