
首が座ってからの段階で、娘が足を交互に踏んで歩く様子が続いています。また、横揺れや手の動きも見られます。自閉症の文字を見かけたが、笑いもあり気にしていない。他の子も同じ行動をするのか気になっています。
もうすぐ6ヶ月になる娘を育てています!
2ヶ月頃には首がしっかり座っていました
首が座ってからのその頃から
私の太ももに娘をまたがせると娘は永遠と足を交互に踏んで歩き続けます
それは今もでしんどくないのかなと思うくらい歩き続けます
歩いているときはしんどそうでもなく時折笑ったりして楽しそうです
今寝返りができるようになりうつ伏せの状態でも今度は手を交互に動かし横揺れします
また椅子に座ったときも体も左右に揺らします
ネットで調べると自閉症の文字が出てきましたがあやすと笑うし今のところ気にしてませんがみなさんのお子さまもするのかな?と疑問に思いました
実母が私たち三姉妹はしなかった、一生懸命歩いて可愛いねと言っていたのであまりしない行動なんでしょうか?
うつ伏せや椅子での横揺れはする子が多いようにも思いますが立って歩く(大人が支えて)のはあまり見ない気がします
よろしくお願いします!
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

おさゆ🍵
うつ伏せや椅子での横揺れって言うのがハッキリイメージできないんですが…
うちの子はやらないかな?🤔と思いました。
交互に足を踏むと言うより、脇を持って立たすような振りをさせると、ピョンピョンするのは少しあります!
長くはやりませんが。。

ニコチャン
14日に5ヵ月になった男の子ですが、ウチの子も2、3ヵ月から足がかなり強くて脇を支えると足の力でピョンピョンします💦あまり立たせるのは良くないかなぁと思うんですが、縦に持ち上げると物凄く楽しそうにニコニコして、ピョンピョンします。そして寝かせると右足右手と左足左手を物凄い勢いで交互に動かして上に進みます。そのせいで後頭部がハゲかかってます😂
ゆみさんの子と同じ動きなのか分かりませんが似ているかな?と思って書き込みました😊
-
みこ
コメントありがとうございます!
足強いですよね!
こんなに筋トレしてるのにめっちゃ太いですが笑
仰向けで上に進むんですね!可愛い!
それぞれ不思議な動きしますね(*'ω'*)- 5月20日
-
ニコチャン
ホント不思議です☺虫の様に進みます💦😅
太い足羨ましいです😌💓ウチの子スリムちゃんでムチムチに憧れます!
たまに横向きで頭を振ってたり、ちょっと心配になったりもしますが、寝返りの為に勢い付けてるのか?とかこれも個性かなと見守っています。お互い育児楽しみましょう😌- 5月20日
-
みこ
虫のように、、面白いですね🤣
そうですね!
個性と思い見守ります!
ありがとうございます(´ω`)- 5月20日
みこ
コメントありがとうございます!
なんというかうつ伏せではずり這いの進んでないバージョンって感じで椅子での横揺れは椅子に座って本当に横に揺れているんです>_<
メトロノームのように、、
やっぱりあんまりしないんですかね(*'ω'*)