※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

卒園式は良かったが、自由時間に周りの様子を見て悲しい気持ちになりました。息子は気にしていないのに、親の私だけが落ち込んでしまいました。周囲を気にしすぎる性格を改善したいのですが、どうすれば良いでしょうか。

卒園式自体はいい卒園式だったけど、、
終わったあとの写真撮ったりお喋りしたりの自由時間で嫌な思い出に変わってしまって悲しい😭

息子は特定の仲良しいないから覚悟はしていたけど、周りは仲良しの子に手紙の交換してたり写真撮ってたり…
この後仲良しで集まるのかな、春休み遊ぶんだろうな、とか色々考えてしまって…

息子はなーんにも気にしていません😂
親の私だけが何だかズーンと来てしまいました。笑

こんな感じでずっとしんどかった幼稚園。
最後はいい気持ちで終わりたかったのになぁーー

周りを妬む、気にしすぎる性格、何とかなりませんか!?

コメント

はじめてママリ

多分、、、幼稚園のそういう付き合いってある程度親同士も仲良かったりするのですが、あさんはそういう付き合いは苦手ですか?? 

  • あ

    早いコメントありがとうございます!
    うちの子は自閉症でコミュニケーション下手なので、入園したては私が頑張らないとママ友できない!と思って頑張っていました🥲
    親同士でランチすることはあっても、休日遊んだり仲良くなるのは結局子供同士が仲良しの子たちで…
    なんかそこから、あれ頑張っても意味ないじゃん。と思って関わりをちょっと遠ざけてしまっていましたね💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちは早くに行って撮影済ませてたので、さっさと帰りましたよ💦
特定の仲良い子とかもいましたが、息子自身が写真撮影が嫌いなので最後の自由時間も誰とも撮らなかったです💦

幼稚園の仲良しはまやかしだと思ってるので私はその後も付き合いも不要かな!って思ってます😂

  • あ

    ありがとうございます!
    私もササっと帰れば良かったんですけどね〜🥲子供が遊具の方へ行ったり、私も人の動向が気になってなかなか帰れずでした💦
    他にササっと帰るお家もあったので、そこに便乗すれば良かったです💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

年長から途中入園のため浅く話すくらいの人しかおらず、涙の卒業式だったけど普通にサクッと帰りました😂
ほとんどが同じ小学校に持ち上がりのため、こんな感じは小学校でも続くんだろうなぁと思ってます😭
たぶん、小学校に行ってもずーっと仲良しが続くとは限らないし親同士が仲良くても子ども同士は…ってのは気まずいと思うので、あまり仲良くならない方がいいなぁーとは自分に言い聞かせてます😂

  • あ

    コメントありがとうございます!
    返信おそくなってごめんなさい💦
    途中入園なら仕方ないですよ!
    私なんて3年間いたのにこんな感じです…🥲笑
    仲良くなったらなったで大変なことも多いですもんね!そう自分に言い聞かせることにします🥹

    • 4月20日
ママリ

一緒です😭
周りが写真撮ったり盛り上がってる中うちの子ぽつんで話しかけられることもなく、手振った子にはシカトされてしまい…
子供は全然気にしてなさそうでしたが、親だけ落ち込む結果になりました😭
気にしなきゃいいけど気になると一気にキマすよね…

  • あ

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます!
    それは落ち込みますね…でも共感してもらって私は救われました🥺
    うちもそうですが子どもが気にしていないのが唯一の救いですよね💦

    • 4月20日
たま

うちも同じで、ささっと帰ったのにもう何日か経つのに私だけモヤモヤしてます😶‍🌫️

後から聞いたのですが、クラスが違う近所の仲良しな子は結構残っていたらしく、そこも比べてしまって🥺

子ども本人は恥ずかしくて話しかけれない…みたいな子なので最後くらい私が知ってる親子にもっと話しかけに行ったらよかったかなーなど…

子どもは何とも思ってないんですけどね😂幼稚園楽しかったようでそれだけが救いです😂

  • あ

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます!
    ささっと帰ったら帰ったでモヤモヤするのもわかるし、後日談を聞くのもモヤモヤしますよね😭
    ほんとうちの子もそうですが、こんな感じでも幼稚園が楽しかったようで良かったです🥹

    • 4月20日