※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

企業主導型保育園の利用を考えていますが、保育料や就職条件で悩んでいます。企業枠と地域枠のメリット・デメリットをどう考えるべきでしょうか。

今企業主導型保育園の4月1日からの枠は確保してもらっていて、慣らし保育開始と同時に就活を始めるのですが、
条件が色々で悩んでます。

*企業枠の場合
保育料が卒園までかなり格安で利用ができる
企業提携が派遣会社なので派遣で探さなくてはならない

*地域枠の場合
2歳児の保育料が諸々含め5万円オーバーになる
3歳からは諸々含め1万円程度
(認可外なので市から月々の補助は出る?)


やりたい仕事よりも家計を考えると企業枠で派遣のお仕事の方がいいのか、地域枠で求職活動して3歳から保育料無料を考え認可に転園するべきか、そもそもこの園の入園を諦め認可の空きを申請しながら求職活動すべきか....
激戦区なのでそのあたりを考えると現実的ではないのかな....

どうすべきか、来週までには結論を出さないといけないので
よかったらみなさんアドバイスください😭😭

コメント

スプリング

同じような状況でした。
結果2歳児から認可保育園行けたので参考までですが…。

地域枠の場合も3歳からは無償化対象なので、安くなりますよね。それが一万程度になりそうと言うことでしょうか。

激戦区でも3歳からは幼稚園行く方もいるので、空きは出るかもしれません。

2歳児のうちは派遣で働き企業枠で入り、転職活動が良いかなと思います!

10月くらいに認可の4月の申込みをする時点での状況で考えでもいいかも。

  • しろ

    しろ

    同じような経験をされた方からのコメント本当に助かります!!

    結局は自分自身と家庭のことなので結論は自分で決めないといけないのですが、自分1人の頭で決めるにはパンクしてしまいそうで😭

    地域枠3歳から無償対象なんですか?!認可外の認識でいて、園の概要にも3〜5歳は基本5千円程で➕園独自の教育科目というところだったので、もう少し自分でも調べてみます!

    やっぱり2歳児クラスのうちは派遣での方がいいんですかね...ただ無駄に職歴が増えることにも少し不安があったりします。😭

    • 3月18日
  • スプリング

    スプリング

    取り急ぎですが、
    地域枠だからというか、認可外でも3歳〜は無償化対象のはずです!(一応確認したほうが良いかも。完全無料ではなく、補助分引かれる形。自治体と保育園に確認ですね。)

    • 3月18日
  • しろ

    しろ

    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます!

    ちなみに、スプリングさんのお子さんは地域枠(認可外)を一度も挟まず認可の2歳児クラスに入られたのでしょうか?

    • 3月18日
  • スプリング

    スプリング

    おはようございます。
    昨日ゆっくり返信できなくてすみません💦

    自分の自治体を調べてみたら、
    認可外施設でも37000円の補助が出る。(例えば月額五万なら37000円マイナスされ13000円)となってました。幼稚園と一緒ですね。

    私が行こうか迷っていたところは、
    企業枠でも地域枠でも保育料同じでそんなに高くなく、お金の面では気にならなかったんですが、2歳までのところだったんです…。
    なので、結局3歳になる前には探さないといけないし…
    復職もしないとだし…でモヤモヤしながら過ごしてたんですが
    運良く2歳で認可に入れたので、認可外には通ったことは無かったです。

    認可決まらなければ、一旦認可外に入れて、復職&3歳に備えて認可の申し込み&幼稚園も検討…でした。(もう頭混乱でした😢)
    その点でお気持ちよく分かるのだコメントしてしまいました💦

    地域を書いて質問すると詳しい回答来るかもです✨

    • 3月19日
  • しろ

    しろ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    そうだったんですね、教えてくださりありがとうございます。
    役所の方からも3歳から幼稚園に転園する方も多いことから空きが出ることもあるけど、スプリングさんが仰ってるような小規模からの転園の加点がかなり大きいことも、まずパートだとうちの地区ではまず入園が厳しいだろうとのことで🥲

    ひとまず企業枠で入園して、求職活動してみないことには先も見えそうにないので、頑張ります😭

    いろいろ教えていただきありがとうございました!!

    • 3月19日
  • スプリング

    スプリング

    考えること沢山ですよね💦
    応援してます!

    • 3月19日