※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休が4月に切れる場合、1歳半の子どもを4月に入園させるにはどうすれば良いでしょうか。慣らし保育を考えると、復帰は4月下旬になりそうです。育休を2歳まで延長する申請は、保育園に入園しているため通らないでしょうか。

育休が切れるタイミングが4月頭の場合ってどうしたらいいんですか?💦
1歳半の4月に入園させたいんですけど、慣らし保育とかあるので仕事に復帰できるのは早くても4月下旬になりますよね?
育休を2歳まで伸ばす申請を出しても、保育園には入れていることになるから通らないですか?

コメント

m.h

保育園通れば、4月入園慣らし保育後復帰予定と会社に相談してみてはどうでしょうか?
2歳までの延長は保育園落ちた場合にしか難しいと思いますので、、、

ゆゆゆ

慣らし保育中を育休扱いにするかどうかは会社によります。
育休扱いにしてくれる場合は延長可、
無理な場合は有休か欠勤になるか、ですかね。

はじめてのママリ🔰

慣らし保育の時も
午前出勤だけや、時間で働いてました!
慣らし保育の終わる時期まで
育休延長できれば
それでもいいと思いますし
職場によりますが、休めても無給になる場合もあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園決まる前でも相談していいと
    思います。
    入れた場合、4月から慣らし保育になるが、その間の仕事は
    どのようにしたらいいのか、
    育休をとっている他の方たちはどのような勤務体制だったのか等、聞いてみていいと思います。
    あらかじめ、聞いたり相談してもらったほうが職場の印象も良いかと……

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    確かにそうですね🤔一度相談してみたいと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月19日
あー

会社が育休手当なしの育休延長を認めてくれれば慣らし保育も育休にできますが、基本は欠勤か有休か、あるいは子どもにがんばらせてサクッと復職する感じです。
2歳まで伸ばす〜は育休手当のことかな?と思うので、そもそも保留通知が出ないから関係ない話かなと。
短い園は慣らし保育1週間とかなので、中旬には復職できます!

ママリ

みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️
4月の入園決定後、会社に慣らし期間の扱いがどうなるか確認という流れでよいのでしょうか、、