
2歳半の娘がイヤイヤ期で悩んでいます。夫が単身赴任で心に余裕がなく、イヤイヤ期がいつ終わるか知りたいです。
イヤイヤ期の激しい2歳半の娘に、怒ってしまいました。。
生まれたばかりのころから夜泣きも人見知り泣きも、とにかくなんでもかんでもギャン泣きの多い子でした。
予想外通りイヤイヤ期も激しく…
一度泣くとびっくりするくらいの叫び声で泣き続け、用事があってちょっとパソコンさわるだけでも嫌で怒り泣き出し。。
以前は時期的なものだからしょうがないと頑張れていたのですが、夫が単身赴任でいなくなってからと、今は特に私自身が風邪を引いてしまい心に余裕がなくなってきたのかもしれません。
娘のことは可愛くて可愛くて仕方がないのに、イヤイヤ期だから、と受けとめてあげられない優しくしてあげられない自分にも嫌気がさします。。
現在2歳半。
全てがイヤで全て反対のことをして、暴れたり怒ったりし続ける…イヤイヤ期とはいつ頃落ち着くものなのでしょうか。
夫がいなくなったのが私にとってかなり大打撃だったようで、早くこの時期を乗り越えたいです。
- harumaru(5歳5ヶ月, 10歳)
コメント

橘♡
幼稚園などはまだ行かせる予定はない感じですか?
2歳なら来年春に幼稚園入れる歳ですし、試しにプレなどに預けてみてはどうですか??

ねこかい
お疲れ様です。
うちもイヤイヤ、癇癪酷いです。
怒りますよ、譲れない部分は。
親も人ですから。
そう思って割り切ってます。
主さん偉いですよ!!
-
harumaru
怒りますよ、親も人ですから…という言葉に救われました。
割り切ってお互いストレスためないように、娘と大きくなりたいです。
でもまた頑張ります!ありがとうございます☺️- 5月22日
-
ねこかい
GAありがとうございます。
我が家も最近長女が幼稚園で引いてきた風邪でてんやわんやでした。
自分の体調は本当に辛いですよね。
お仕事もされているとの事なので尚更お身体お大事になさって下さい。- 5月22日

まめ
一回どこか短時間保育に預けてリフレッシュしたらいかがでしょう?
離れたら離れたでお互い気分が変わるかもしれませんよ。
一人で頑張るのはかなり辛いので、適当なタイミングで第三者に入ってもらうと、客観的になれていいと思いますよ^ ^
あまり無理をなさらないようにね。
-
harumaru
ありがとうございます!実は私が仕事をしているので平日は保育園で…夫は単身赴任ですが両親は長期旅行でしばらくいなくて。
そんな中イヤイヤも酷く、お互い煮詰まってしまった感じがします💦
週末に同い年の子供がいるママ友と予定を入れるなど、娘も私もリフレッシュできる方法を考えるようにしようと思いました😣- 5月22日
harumaru
ありがとうございます!お恥ずかしながら、うちは私が働いているので平日保育園なんです💦
なので離れている時間もあるのですが、夫がいない中娘の風邪、私の風邪、イヤイヤ期で私が精神的に疲れてしまったようです💦
大きくなったらイヤイヤ期も懐かしくなるんだろうな…といまが踏ん張りどきですね!
橘♡
普段保育園行ってるなら寂しいのかも、しれないですね(^ω^;);););)
風邪はなかなかきついですよね↓↓