※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

横浜の港北区または川崎エリアで、ハイリスク妊婦として出産した方の経験を教えてください。大きい病院での無痛分娩の情報が知りたいです。

横浜の港北区、または川崎エリアにお住まいの方で、ハイリスク妊婦だった方、どちらで出産されましたでしょうか?
引越してきたばかりで土地感がなく、どちらで出産するのがよいのか悩んでおります。
また、自分がハイリスク妊婦なため、個人病院は断られるだろうと思いまして、初めから大きい病院で出産した方が良いのかなと思っております。
欲を言えば無痛分娩をやっているところだと尚有難いです。

コメント

はじめてのママリ

港北区住みではない(近隣区住み)ですが、港北区にある横浜労災病院で出産しました!

また特別ハイリスクでも無かったのですが、年齢的に少し遅めの出産だったため、総合病院を選びました!
破水してたため少し早めから入院しましたが、同じ病室には妊娠糖尿病などのハイリスク妊婦さんがけっこういましたよ😄

個人的には、分娩時も産後も比較的対応が良い印象でした!

初めてのままり

港北区に住んでます!
私は日本医科大学武蔵小杉病院で出産しました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!!
    ちなみに病院の雰囲気はどうでしたか??
    あと、おいくらくらいかかりましたでしょうか??💦

    • 3月18日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    病院自体は建て替えたようでめちゃくちゃキレイです✨
    中にはセブンとスタバがあり、そこが私的には最高でした😂(笑)
    ただ大学病院なので病院内に人は多いです!

    私は緊急帝王切開になってしまったので、費用は参考にならないかもですが、出産前に2日間入院(大部屋)+出産が休日深夜+出産後6日間入院(個室)で、出産一時金使用で手出し10万でした。
    結局帝王切開のため保険で返ってきたのでプラスでした😊

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    大変参考になりました!!✨

    • 3月18日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    また何かあれば聞いてください!
    いい産院が見つかりますように😊

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 3月19日
はじめてのママリ

あ、ごめんなさい!
横浜労災病院は基本無痛分娩をやってなかった気がします💦

きちんと質問を読まずすみません😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!
    ちなみに、おいくらくらいでしたでしょうか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりすみません💦

    出産育児一時金を利用して、手出し11万円くらいでした☺️

    • 3月19日
はじめてじゃないママリ🍂

ハイリスク妊婦で、私も日医大武蔵小杉病院で出産予定です。
管理入院歴ありますが、上の方書いてあるメリットの他に、看護師さん、助産師さん、先生もみんな優しくて居心地よいです。
無痛分娩予約は経産婦なら12週からできます。私は12週0日の朝10時に無痛予約のためだけに予約入れさせてもらって39wで予約できましたが、そうでもしないと無痛の予約は難しそうです。(結局、ハイリスクが災いし無痛予定日まで待てず普通分娩することになりそうですが…。)
分娩費用はざっくり、普通分娩で手出し35万、無痛で50万です。(手出しです😨)
入院中、子どもとの面会が一切不可なのが辛いところです😢
あとは詳細分かりませんが関東労災病院も無痛分娩できると聴きました!関東労災はNICUはなさそうですが、小児科とかでどうにかなるのかな?
病院忘れましたが、新横浜にも無痛分娩できる総合病院があったような気がします。
ご参考までに😊

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!
    大変参考になりました!
    出産これからなのですね🥹
    頑張ってください!!

    • 3月19日
ぴよ。

センター南の昭和大学横浜市北部病院は経産婦さんなら無痛分娩やっています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!!!

    • 3月19日