※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もがみ
子育て・グッズ

1歳の子どもにおやつを与えないことについて、食事はしっかり食べているが、おやつが必要かどうか悩んでいます。おやつを与えた方が良いでしょうか。

1歳でおやつ(補食)を特にあげていなかった方はいますか?

1歳を過ぎた頃、午前と午後でおやつを与えるといったスケジュールモデルを目にしました。
その時、お恥ずかしながらおやつ(大人や幼児が食べるような甘い物)と補食(バナナなどフルーツ・おにぎり・おやき・パン・手作りカップケーキ)の違いをあまり分かっておらず、完全におやつ=嗜好品の感覚で「まだあげなくていいや」と……最近まで食べさせていませんでした。

子の食事に関しては、朝は食パン6枚切り・バナナ1/3・トマト小さめ1個・ベビーチーズ・卵焼き・焼き芋一切れ、昼夜は米・麺類を120g以上+おかず100g……という感じで、好き嫌いはありますが量は食べるタイプです。
もしかしておやつが足りないから毎食がっついているのか……?と懸念していますが、10時台は買い物やお散歩などの外出でなんとなく気が紛れてる印象がありますし、一番おやつどきらしい14~16時(遅いと15~17時なんてことも)に至っては大体爆睡しています。起きてからあげたら夕食に響く気がしてあげてません。

ご飯をしっかり食べてるなら、そこまで無理にあげなくてもいいのでしょうか?成長に大きく関わるようでしたら改善した方がいいかなと思いますがどうなんでしょう……。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人男の子ですが
特にあげてなかったですよ!
2人ともごはんしっかり食べる子だったので!
成長も問題ナシです

  • もがみ

    もがみ

    回答ありがとうございます!
    量をしっかり食べられるならそんなに気にしなくても大丈夫なんですね!
    参考になります🙇‍♀️

    • 3月18日
きなこ

育児中、捕食とかそういう文化?概念?知らなかったです🤣3食よく食べていたのであげてません〜!

  • もがみ

    もがみ

    回答ありがとうございます!
    私もです〜!補給食あげようってイメージありませんでした……
    出産からしばらく、ひよこクラブとかの雑誌育児書は読んでたんですが、そういうものの内容って大体1歳くらいまでですよね
    その先に関してが頭にない、結構曖昧な知識で毎日過ごしてるな……ってふと気付かされる今日この頃です

    • 3月18日
ゆき

うちのこは、毎食250から300g程度、食事を取ります!

1歳前後のときは補食もきちんと午前午後とあげていましたが、今は、午前は遊びに出かけてるのでほぼあげていないし、午後はお昼寝から起きて、夕飯まで時間があればバナナ半分と牛乳って感じであげています😊
もちろんおやつなしで過ごす日もありますが、おやつの時間に起きていれば、時間のメリハリをつける程度におやつをあげるようにしています!
マストではないと思います!
あとは水分補給のついでにちょっと食べるくらいの位置づけです!

体重が少ないとかなにか気になることがあればあげたらいいと思います。

  • もがみ

    もがみ

    回答ありがとうございます!
    すごい、お子さん沢山食べてますね!確かにそれだけ食べられるなら補食は要らなさそうです……
    私も夕食までの時間や昼食の量に合わせて、臨機応変に判断してみます!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

私もつい最近まで知らなくて(もがみさんと同じく違いをわかっておらず😂💦)1歳5ヶ月まできてます笑

3食食べてるし体重もしっかり増えてるのでいいかなって個人的に思ってます!

  • もがみ

    もがみ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよ〜!ママリの記事なんかだとおやつが当たり前みたいに出てくるから焦りました😳
    一日五食(補給食ありで)とか強豪の運動部か?毎日そんなに細かに食べさせる決まったタイミングがあるの?なんて思ったり……
    苦手な食べ物を残したりとかで前の食事が少なくなってしまった時に、調整のつもりであげる程度にしたいと思います!

    • 3月18日
はじめてのママリ

うちもあげてません🙋‍♀️
というのも、よく寝る子で……笑
10時も15時も夢の中なので、単純にあげるタイミングがありません🤣
ハイハイハイン?とかお煎餅とか食べてる姿が可愛いから色々買ったのに、まぁ減らないです(笑)

私も不安だったのですが、
3人のママしてる友達が「離乳食で野菜とかお肉お魚きっちり作ってあげてるから全然平気!!私の場合はそんなに構ってられなくて、食事の栄養がおざなりになってるからおやつに頼る(笑)」って言ってましたw
なので、離乳食作りに時間かけてあげられる間は気にしないことにしてます☺️

  • もがみ

    もがみ

    回答ありがとうございます!
    すごく分かります!我が家も昼から3時間続けて寝ることも……ご飯とご飯の間の、丁度いい真ん中なタイミングがあまり無いです🤔
    お友達の方のお話参考になります!しっかりご飯食べる日は無理にあげなくても大丈夫だなと思うことにします!

    • 3月18日