※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

療育に通って3年目の年長の子を持つ母親です。言語リハビリも考えていますが、知識が不足しています。お子さんの対応についての勉強方法やおすすめの本、情報源を教えてください。

療育に通って3年目に入ります
4月で年長です
言葉もまだまだなので言語のリハビリにも
通う予定をしていますが
行かせてる!ってだけで発達障害児を
持つ母親として恥ずかしながら
何の知識もありません!
みなさんはお子さんの対応とか
何かで勉強をされてますか?
こんな本読んでるよーとか
こー言う所に話聞きに行ってみたら?
とかあれば教えて欲しいです☺️

コメント

ちぃ

ユーキャンの発達障害の資格取りました😊
あとは療育の先生に色々アドバイスもらったり見学、定期的に面談して療育での様子家での様子を共有してます

ユーキャンの障がいの資格はめちゃくちゃ分かりやすかったです

  • yuka

    yuka

    ユーキャンわたしも見てました。
    いいんですね🧐
    療育では見学、フィードバック、面接、
    園の訪問やらいろいろしてくれてはります☺️

    • 3月17日