※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の娘が高熱で血液検査の数値が高く、抗生物質を処方されましたが、他の検査は必要ないでしょうか。心配です。

医療関係者さんに質問です。
4歳の娘ですが
高熱が続き血液検査してもらうと
CK572
アルカリフォスターゼ470
LD H420
というのが高い数値でした。
抗生物質5日分処方され様子見との事でしたが
レントゲンなど他の検査しなくても大丈夫なのでしょうか、、、嘔吐もあり、吐き気どめの坐薬と抗生剤もらって帰宅しましたが心配で質問させていただきました💦

コメント

ユ

病院で看護師しています🏥

小児科経験はありませんが、検査データと発熱から肝臓系の何らかの炎症疾患が考えられますね💦
お通じの色や回数はどうでしょうか?

受診された病院は画像精査などができる設備のある病院だったのか、もしくはクリニックのためできなかったのか..どちらでしょう、、、?

症状の改善がない、悪化するなどあれば、緊急の場合は夜間でも地域で担当の小児科があるはずなので受診してみてください。

小さいお子さんだと余計に心配ですよね🤢
脱水にも注意してあげてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんの意見心強いです😢
    便は3日出てなくて病院で浣腸してもらい数日間トマトくらいしか食べれてないので量は少ないですが軟便が一度出ました!
    かかった病院は設備のないクリニックでした!紹介状を出して欲しいといいましたがおしっこ出ていればまだ様子見て大丈夫だと言われました😣
    まだ40度超えており、家で様子見ているのも怖くなってきたので夜間救急調べておきます😭!

    • 3月17日
  • ユ

    40度の発熱が続いてるのは、心配ですね、、、
    #8000 は小児救急相談番号なのでもしよろしければ参考までに💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後爪にチアノーゼが出て♯8000番で相談して紹介してもらった夜間病院へ受診するとそのまま入院になりました💦脱水、低血糖、肺炎になって酸素は93でした🥲現在は退院して落ち着きましたが恐怖でした😭8000番教えてもらったおかげで落ち着いて病院行けました!ありがとうございました💦😭!

    • 3月30日
  • ユ

    そんな事になっていたんですね..
    #8000 お役に立てて良かったです💦
    そして何よりお子さん退院できて安心です😭
    はじめてのママリ🔰さんがしっかりお子さんをみていたから、早期治療に繋がったんですね!
    私も自分の子どもの変化に注意しながら見ていきます💧

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当に回復してよかったです😭
    ちなみに、ヒトメタウィルスというものにかかっていました🦠😭
    こんなに重症になるとは思わず怖かったです💦悪さするウィルスのようなのでお気をつけください😢

    • 3月30日