
HSPの方でママ友がいない方はいらっしゃいますか。周囲のママたちを見て不安を感じることが多く、自分の考えを持ちたいと思っています。
再質問します。当てはまる方のみでお願いします。
HSPさんでママ友と呼べる人がいない方いますか?
園で手を振り合ったり行事で楽しそうに話しているママたちを見るとうらやましくなる反面、誰かと話すようになったらなったで空回りしているようで反省会しちゃうし避けられた?とか素っ気なかった?とか気にしちゃうしだったら話さない方が良いのかなと思ってきました😂
常に他人の目が気になり、自己中にはなりたくないけどもう少し自分軸で考えられるようになりたいです😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

宇宙人のママ
はい✋️
0です😂
たまに公園で会ってもきまずいので子供の見守りに徹底してます😂

はじめてのママリ🔰
上の子の時に無理してたくさんの人と付き合いを頑張り、から回って、何人かのママ友から印象が余計に悪くなってしまいました😥
その経験を教訓に、下の子達の時はママ友付き合いは無理せず。
自分が無理して合わせる事で相手も違和感を感じて余計に離れる。とわかってるので…相手の為にも自分の為にも挨拶のみであっさり付き合ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
自分でも無理している感があるのできっと相手にも伝わっているかもです😥自分も疲れるので話しかけられたら話す、基本は挨拶だけにしたいなと思いました!- 3月17日

ママリり
私もママ友居ませんね😅作りたくないしいらないのもありますが…同じように気を使いすぎてしんどいので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私はママ友いる方良いなと思っていましたが、最近話すのも疲れるので挨拶程度が気楽なんだなと思いました😭- 3月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️確かに公園で会うと気まずいですよね🤣