
ペットが亡くなり、悲しみや葛藤を抱えています。皆さんのペットについて教えてください。
ペットが夜中に病院で亡くなりました。2歳という短い命でした。入退院を繰り返し手術したのが大ダメージだったのかもしれません。
寂しくて寂しくてお別れが辛いけど明日火葬します。
一昨年、7歳のペットも肺炎でしたが病院でレントゲンの際骨折したようで致命傷となり亡くなりました。
辛い別ればかりで悲しくて悔しいのですが、苦しみから解放されたのなら良かったのかなとも思ったりもう感情がぐちゃぐちゃです。
ただ一つ言えるのは私の精神的な支えになってました。
いうことを聞かない人間の子供達と違いペットたちは健気でした。
静かな空間が辛いです。
もうペットを飼うのはやめたほうがいい、そう言い聞かせても、またペット達と過ごしたいという葛藤もあります。
皆さんのペット事情を教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ありす
何回経験してもお別れは辛いですね🥲
私も去年、一昨年と連続で愛犬を亡くしました。
我が家は2匹とも16歳で亡くなり、長生きしてくれたので感謝の気持ちが強かったですが、寂しいです。
今は子供が生まれたばかりなので新しく迎える事は無理かなと思ってますが、子供達もまた飼いたいと言っているので、 いずれ縁があれば飼うだろうなと思ってます🙆♀️
私も主人も子供の頃から生き物と生活してきてるので、何も飼わないのは考えられないって思ってます😅

はじめてのママリ🔰
結婚前の話ですが、小学生の時に公園にビニール袋の中に入れて捨てられていた猫たちのうちの1匹を拾ってきました(他の子達は引き取り手があり、うちの子だけが引き取り手が見つからなかったので)。
生きていたのは18年くらいでしょうか。
最後は腎臓が悪くなり点滴生活でした。
最初は病院でやっていたのですが、点滴の頻度もあがり、金額的にもきつくなってきたので、最終的にはお家で点滴をやるようになりました。
毎日点滴をするのはかわいそうなのかな、早く楽になれた方がいいんじゃないか、悩みました。
ですが、亡くなったときの表情がとても穏やかだったので、きっとこれでよかったんだと思えるようになりました。
はじめてのママリ🔰さんも辛いとは思いますが、これからは一番近くにいてくれると思います。
私は進んでまた猫を飼いたいかと言われたら即答できませんが、捨てられていたり身寄りがない猫が目の前に現れたら、また一緒に生活したいなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
とてもお優しいですね、そして猫ちゃんも幸せな猫生を送れたのですね。
私も去年からほぼ点滴生活で体力ないのに手術と辛いことばかりさせてしまい、これで良いのか早く楽にさせたほうが良いのかずっと葛藤していました。
今は穏やかに眠っていて、まるで普通に寝てるのかな?と疑ってしまうほど。最期看取れませんでしたが、幸せだったと思ってもらえてたらいいなと願っています。
私は犬や猫などアレルギーがあって飼える子が限られていますが、里親などできるところから協力しようと思います!- 3月17日

はじめてのママリ🔰
お辛いですね。
私も生まれた時からずっと犬と小動物と一緒なのでペットがいない人生は考えられません。
亡くなった子たちのことは何年経っても思い出すと涙が出ます😢
今までの犬は皆17歳前後まで長生きしてくれました。
現在の子は結婚後にお迎えした子で9歳です。
最近の傾向として気になっているのですが…ペットショップからお迎えした子は身体が弱い子が多いと聞きます。
私は少しでも長く一緒にいたいので、信頼できそうなブリーダーを調べて今の子をお迎えしました。
もう飼わないなんて言わずに、気持ちが落ち着いた頃にお気に入りの子が見つかるまでブリーダーさん巡りしてみてはどうでしょう?😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いつまでも晴れることはなく思い出しては私も泣いています。後悔も多いので。。
2歳で亡くなった子はホームセンターの子です。
やはり小さいうちに親離れさせたれたから母乳を十分にもらえてなかったでしょうか。。いずれにしても売れ残ってしまいかわいそうな子もたくさんいますよね。
ブリーダーさんもお見かけしますが実際見たことがなかったので、気持ちが前を向けるようになってきたら足を運んでみようと思います☺️- 3月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭16年も一緒にいると寂しいですよね。。
私は生まれた頃から犬がおり、当たり前と言うか親に怒られれば涙を舐めてなぐさめてくれたのを思い出しました。
我が子の精神的支えとなってくれてたなと思うと申し訳ない気持ちと皆んなが優しく接してた姿をもう一度見たいとか色々出てしまって欲なのかな、私切り替え早すぎだなとごちゃごちゃしていました。
当たり前のように隣にいたからこそ、心にぽっかり穴が開いてしまってるんだなとおもいます😢
子育ても仕事も忙しいのですが、少しずつ気持ちを整理できたら前向きに少しずつ進んでいこうと思います😌