
4月から年少になる娘にこどもちゃれんじを検討しています。実際に取り組んでいる方は、どのように活用しているのでしょうか。毎日続けるものなのか、親がどの程度関わるべきか不安です。お子さんの様子について意見をいただけると嬉しいです。
4月から年少になる娘に、こどもちゃれんじを検討しています。
使用されている皆さん、自宅でどのように取り組んでいますか?毎日やるものなのでしょうか…?
まだ小さいうちは、親もついてやらないとかと思うのですが、ちゃんと続けてできるのか不安で😂
やってみてのお子さんの様子など、何かご意見頂けると嬉しいです!🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年長まで4年間続いています。
続けられるように取り組まなきゃ!というものではなくて、毎月絵本(いくつかお話が入っているもの)と、隔月くらいで遊んで学べるおもちゃ(カードゲームやすごろくなど)がついてきて、学習系はシールを貼ったり20ページほどの簡単なドリルみたいなもので楽しんでやっていました。
忘れてしまいましたがドリルは年少か年中から付いてきます。
↑変更がなければこんな感じです。
絵本やおもちゃは気に入ったものは繰り返し読んだり遊んだりしていたのでひたすら溜まっていきます笑
内容的には毎日やるほどのボリュームはないので大丈夫です。
仕事しているので、夜に絵本読んだり、土日とかに一緒に学習やってました。
年齢に合わせたものが自動的に送られてくるので本当に助かりましたし、我が子には向いていました!
はじめてのママリ🔰
子供が喜びそうな内容なのですね!
私も仕事をしているので、休みの日に一緒にできればと思っています。
気軽に始められそうで安心しました🥺✨