
次年度年長の父母の会役員になった女性が、妊娠を報告すべきか悩んでいます。出産予定は10月中旬から下旬で、会のメンバーは全員お母さんです。心拍確認後に集まりがありますが、どうすれば良いでしょうか。
🌞次年度年長さんなのですが、父母の会の役員になりました
この間妊娠が発覚し、このままいけば10月中旬〜下旬に出産予定です。
その時期は「父」母の会なので主人に頑張ってもらおうと思っているのですが、集まるのもLINEのグループのメンバーもみんなお母さんたちばかりです。
今日心拍確認予定で、その後父母の会の集まりがあります。
報告ってしたほうがいいのでしょうか…
- とにー(妊娠17週目, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
年度変わって4月5月に役員として動き出すならつわりピークでろくに出席できないとかあるので伝えたほうが良いんじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
私は流産経験があるので、心拍が見えただけではそこまで仲がいいわけではない幼稚園の親に報告したくないです💦子供達にも伝わると思うし😖
しばらくは体調が大丈夫ならママさんが出て、途中からご主人に代わってもらうのがいいかなと思いました

とにー
お二人ともお返事ありがとうございます💦
そして遅くなってしまってまとめてのお返事で申し訳ありません💧
今のところはつわりは大丈夫そう&集まる頻度も多く無さそうなのでひとまずは様子見?のような形にすることにしました!
ありがとうございました🙇
コメント